タグ: S3

記事画像
2023年05月22日

Amazon S3 からのファイル取り込みがより簡単に|CData Sync v23 リリース記事

by 桑島義行

CData SyncではAmazon S3(以下、S3)内のファイル取り込みをサポートしてきました。しかし、従来の方式では、S3内の個別ファイルを指定する必要があり、複数ファイルを取り込む際の設定に追加の設定が必要でした。CData Sync v23ではファイルが格納されているS3内のディレクトリを指定するだけで、ディレクトリ内の同じフォーマットのファイルを全て取得して、単一のテーブルにレプリケーションすることができるようになりました。また、CData Syncはディレクトリ内の各ファイルの最終更新日時をチェックし、新しいファイルのみを取り込むことが可能ですので、重複データの取り込みを防ぎ、ロード時間を大幅に短縮することが可能です。

続きを読む

記事画像
2023年05月11日

CData Sync のTips 集

by Jonathan Hikita, 加藤龍彦

CData Sync は、Salesforce やkintone などのSaaS やRDB データを各種DB にレプリケーション(複製)できるデータパイプラインツールです。 CData Sync 概要 CData Sync 概要 from CData Software Japan データソースとして対応するSaaS、DB は400種類以上 S…

続きを読む

記事画像
2023年04月30日

Dynamics 365 のイベント『Direction ASIA 2023』に参加してきました

by Jonathan Hikita

4/27-28にタイのバンコクで開催されたDynamics 365 やSMB 向けソリューションのカンファレンス『Directions ASIA 2023』に参加してきました。アグレッシブで驚愕なパートナーシップの結び方、アジア勢の台頭、セッション登壇やイベントの楽しさなどをまとめてみました。

続きを読む

記事画像
2023年02月20日

Amazon S3 の日別フォルダから動的にファイルを取り出してBigQuery にレプリケーションする:CData Sync

by 宮本航太

データパイプラインツールのCData Sync を使って、Amazon S3 に日別に作成されたフォルダに格納されているCSV ファイルの中身を動的に取得し、BigQuery に連携する方法をご紹介します。

続きを読む

記事画像
2022年11月22日

Tableau Desktop でAmazon S3 上のCSV データを利用する:CData Tableau Connector

by 對馬陽子

CData Tableau Connector for CSVを使って、Amazon S3 上にあるCSV データを読み取り、可視化する方法をご紹介します。

続きを読む

記事画像
2022年11月04日

AWS Glue でTwitter データとGoogle スプレッドシートのデータをS3 に格納:CData Connect Cloud

by 對馬陽子

CData Connect Cloud を利用してAWS Glue からTwitter とGoogle スプレッドシートに接続し、指定したデータをCSV 形式でS3 に出力する2つのジョブの作成方法をご紹介します。

続きを読む

記事画像
2022年08月31日

Box、Google Drive、S3 などのクラウドストレージのCSV、Excel ファイルへの接続プロパティが階層構造で使いやすく

by 小島一剛

このたびのV22 へのアップデートで、Box、Google Drive、Amazon S3 などのクラウドストレージ上のCSV、Excel ファイルのデータにアクセスする際に、接続プロパティが階層構造になり使いやすくなりました。

続きを読む

記事画像
2022年06月29日

Kairos3 に Excel や PowerBI 、ETLツールなど色々なツールから接続

by 宮本航太

Kairos3 に Excel や PowerBI 、ETLツールなど色々なツールから接続する方法をご紹介します

続きを読む

記事画像
2022年02月15日

ログファイルをS3などにアーカイブできる機能が追加されました:CData Sync

by 宮本航太

こんにちは、テクニカルサポートエンジニアの宮本です。 前回はログ手動削除機能についてご紹介しましたが、今回もログ関連でログアーカイブ機能についてご紹介します。 ※ログ手動削除機能について www.cdatablog.jp ログアーカイブ機能とは 前回ご紹介した…

続きを読む