アダプタ for Azure Table を要請応答送信ポートと共に使用して、BizTalk でアップデートグラムとデータ操作 SQL を実行します。
ここでは、CData BizTalk Adapter for Azure Table を使用し、静的な要請応答送信ポートを作成、構成、テストする手順を説明します。静的な要請応答送信ポートを使用してコマンドを実行し、BizTalk の結果にアクセスすることができます。送信ポートを使用することで、アップデートグラムコマンド、SQL コマンド、ストアドプロシージャ操作を実行できます。
送信ポートを作成し構成する
静的な要請応答送信ポートを作成し、アダプタをトランスポートタイプとして使用するように構成します。
- 未実行の場合、BizTalk 管理コンソールで BizTalk アプリケーションを開きます。
- BizTalk アプリのノードで、[Send Ports]を右クリックし、[New]->[Static Solicit-Response Send Port]を選択すると、送信ポートプロパティのダイアログが表示されます。
- 送信ポートのプロパティで、受信ポートの名前を入力します。
- [Transport Type]メニューで、CData.AzureTables を選択します。
- [Send Pipeline]メニューで、デフォルトオプションの[PassThruTransmit]を選択します。
- [Receive Pipeline]メニューで、デフォルトオプションの[PassThruReceive]を選択します。

アダプタを構成する
[Transport Properties]ダイアログで、アダプタが実行するコマンドを定義します。
- 送信ポートのプロパティで、[Configure]ボタンをクリックします。アダプタのトランスポートプロパティダイアログが表示されます。
- [CommandType]プロパティで、実行したいコマンドタイプを選択します。
- SQL コマンドを実行したい場合は、[SQL Command]のボックスにコマンドを入力してください。

Azure Table への接続を構成する
[Connection String Options]ダイアログで、Azure Table への接続に必要な資格情報とその他のプロパティを設定します。
- 送信ポートのプロパティで、[Configure]をクリックします。アダプタのプロパティダイアログが表示されます。
- [Connection String]プロパティのボタンをクリックします。[Connection String Options]ダイアログが表示されます。
- 接続プロパティを入力します。下は一般的な接続文字列です。
AccessKey=myAccessKey;Account=myAccountName;
Account プロパティをストレージアカウント名に設定し、ストレージアカウントのAccessKey を設定して接続します。これらの値を取得する方法は次のとおりです。
ストレージをBackend として使用している場合(デフォルト):
- [Azure]ポータルにログインし、左側の[サービス]メニューで[ストレージアカウント]を選択します。
- ストレージアカウントがない場合は、[追加]ボタンをクリックしてアカウントを作成します。
- 使用するストレージアカウントのリンクをクリックし、[設定]の[アクセスキー]を選択します。 [アクセスキー]ウィンドウには、ストレージアカウント名と本製品で使用するキー(接続にはkey1またはkey2のどちらかを使用できます)が含まれています。これらのプロパティは、それぞれAccount とAccessKey 接続プロパティにマッピングされます。
- [Azure]ポータルにログインし、左側の[サービス]メニューで[Azure Cosmos DB]を選択します。
- 使用するCosmos DB アカウントのリンクをクリックし、[設定]の[接続文字列]を選択します。 [接続文字列]ウィンドウには、Cosmos DB アカウント名と本製品で使用する主キーが含まれています。これらのプロパティは、それぞれAccount とAccessKey 接続プロパティにマッピングされます。
- [Test Connection]をクリックして値を確認し、接続を確認します。

[アダプタfor Azure Table のアップデートグラムチュートリアル]では、要請応答送信ポートを使用して、Azure Table にアップデートグラムを挿入するシンプルなアプリケーションを作成する手順を説明します。