製品をチェック

製品の詳細・30日間の無償トライアルはこちら

CData Connect

Slingshot でAzure Data Lake Storage のデータ連携してダッシュボードを作成

デジタルワークプレイスSlingshot のダッシュボードでAzure Data Lake Storage データにCData Connect Server を使ってリアルタイム連携するレポートを作成。

杉本和也
リードエンジニア

最終更新日:2022-10-28

こんにちは!リードエンジニアの杉本です。

Slingshot はインフラジスティックス社が提供するオールインワンのデジタルワークプレイスサービスです。この記事では、CData Connect Server を経由してSlingshot からAzure Data Lake Storage に連携するダッシュボードを作成する方法を説明します。

CData Connect Server は、Azure Data Lake Storage データのクラウド to クラウドの仮想OData インターフェースを提供し、Slingshot からリアルタイムにAzure Data Lake Storage データへ連携することができます。

Azure Data Lake Storage の仮想OData API エンドポイントを作成

まずCData Connect Server でデータソースへの接続およびOData API エンドポイント作成を行います。

  1. CData Connect Server にログインして、Databases をクリックします。 データベースを追加
  2. 利用できるデータソースアイコンから"Azure Data Lake Storage" を選択します。
  3. Azure Data Lake Storage に接続するために必要なプロパティを入力します。

    Azure DataLakeStorage 接続プロパティの取得・設定方法

    Azure DataLakeStorage Gen 1 への接続

    Gen 1 DataLakeStorage アカウントに接続するには、はじめに以下のプロパティを設定します。

    • SchemaADLSGen1 を指定。
    • Account:アカウント名に設定。
    • AzureTenant:テナントId に設定。Azure Portal 内のAzure Data Lake プロパティから取得できます。
    • Directory:(オプション)複製したファイルを格納するためのパスを設定。指定しない場合は、ルートディレクトリが使用されます。

    Azure DataLakeStorage Gen 1 への認証

    Gen 1 は、認証方法としてAzure Active Directory OAuth(AzureAD)およびマネージドサービスID(AzureMSI)をサポートしています。認証方法は、ヘルプドキュメントの「Azure DataLakeStorage Gen 1 への認証」セクションを参照してください。

    Azure DataLakeStorage Gen 2 への接続

    Gen 2 DataLakeStorage アカウントに接続するには、はじめに以下のプロパティを設定します。

    • SchemaADLSGen2 に設定。
    • Account:ストレージアカウント名に設定。
    • FileSystem:このアカウントで使用するファイルシステム名に設定。例えば、Azure Blob コンテナ名など。
    • Directory:(オプション)複製したファイルを格納するためのパスを設定。指定しない場合は、ルートディレクトリが使用されます。

    Azure DataLakeStorage Gen 2 への認証

    Gen 2は、認証方法としてアクセスキー、共有アクセス署名(SAS)、Azure Active Directory OAuth(AzureAD)、マネージドサービスID(AzureMSI)など多様な方法をサポートしています。AzureAD、AzureMSI での認証方法は、ヘルプドキュメントの「Azure DataLakeStorage Gen 2 への認証」セクションを参照してください。

    アクセスキーを使用した認証

    アクセスキーを使用して接続するには、AccessKey プロパティを取得したアクセスキーの値に、AuthScheme を「AccessKey」に設定します。

    Azure ポータルからADLS Gen2 ストレージアカウントのアクセスキーを取得できます。

    1. Azure ポータルのADLS Gen2 ストレージアカウントにアクセスします。
    2. 設定で「アクセスキー」を選択します。
    3. 利用可能なアクセスキーの1つの値を「AccessKey」接続プロパティにコピーします。

    共有アクセス署名(SAS)

    共有アクセス署名を使用して接続するには、SharedAccessSignature プロパティを接続先リソースの有効な署名に設定して、AuthScheme を「SAS」に設定します。 共有アクセス署名は、Azure Storage Explorer などのツールで生成できます。

    接続を設定
  4. Test Database をクリックします。
  5. Permission -> Add をクリックして、新しいユーザーを追加し、適切な権限を指定します。
  6. API タブをクリックして OData API エンドポイントが生成されていることを確認します。

コネクションとOData エンドポイントを設定したら、Slingshot からAzure Data Lake Storage データに接続できます。

Slingshot にデータソースを追加する

CData Connect Server の設定が完了したら、Slingshot 側に接続設定を追加しましょう。

  1. Slingshot の対象のワークスペースに移動して「データソース」タブに移動し「+データソース」をクリックします。
  2. データソースの一覧から利用したいサービスを選択します。ここで先程CData Connect Server で設定したOData エンドポイントの接続を追加します。
  3. 「URL」にOData エンドポイントのURL を指定し「先制認証を使用する」にチェックを入れます。その上で「資格情報」を追加しましょう。
  4. 資格情報の種類は「汎用資格情報」になります。合わせてCData Connect Server のユーザー名を入力し、パスワードには先程生成したトークンを入力します。
  5. あとは「データソースの追加」をクリックすれば、データソースの接続設定は完了になります。

ダッシュボードを作成する

すべての準備が整ったのでAzure Data Lake Storage のデータを活用してダッシュボードを作成していきましょう。

  1. 「ダッシュボード」タブに移動して「+ダッシュボード」をクリックします。
  2. 先程追加したCData Connect Server へのOData フィードデータソースが表示されるので、これを選択します。
  3. すると、事前にCData Connect Server 上で登録しておいたテーブルの一覧がエンティティのセットとして表示されるので、任意のエンティティを選択しましょう。
  4. これでSlingshot 上に対象のデータがシームレスに読み込まれます。あとは可視化するためのラベルや値を選択することで、以下のように簡単にビジュアライズが実施できます。

このように、CData Connect Server を経由することで、API を意識することなくSlingshot でダッシュボードを作成できます。他にも多くのデータソースに対応するCData Connect Server の詳細をこちらからご覧ください。

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。