製品をチェック

CData Connect Cloud の詳細はコチラ

  30日間無償トライアルへ

デジタルワークプレイス Slingshot のダッシュボードでAzure DevOps のデータを可視化・分析

CData Connect Cloud を使ってAzure DevOps データの仮想OData API エンドポイントを作成して、Slingshot のダッシュボードでAzure DevOps のデータを可視化・分析する方法。

杉本和也
リードエンジニア

最終更新日:2022-10-25
azuredevops ロゴ

CData

cloud ロゴ画像
Slingshot ロゴ

こんにちは!リードエンジニアの杉本です。

Slingshot はインフラジスティックス社が提供するオールインワンのデジタルワークプレイスサービスです。この記事では、CData Connect Cloud を経由して Slingshot からAzure DevOps に連携するダッシュボードを作成する方法を説明します。

CData Connect Cloud は、Azure DevOps データのクラウド to クラウドの仮想OData インターフェースを提供し、Slingshot からリアルタイムにAzure DevOps データへ連携することができます。

Connect Cloud アカウントの取得

以下のステップを実行するには、CData Connect Cloud のアカウントが必要になります。こちらから製品の詳しい情報とアカウント作成、30日間無償トライアルのご利用を開始できますので、ぜひご利用ください。


CData Connect Cloud の設定

Slingshot でAzure DevOps データをリアルタイムで操作するには、Connect Cloud からAzure DevOps に接続し、コネクションにユーザーアクセスを提供してAzure DevOps データのOData エンドポイントを作成する必要があります。

(オプション)新しいConnect Cloud ユーザーの追加

必要であれば、Connect Cloud 経由でAzure DevOps に接続するユーザーを作成します。

  1. ユーザーページに移動し、 Invite Users をクリックします。
  2. 新しいユーザーのE メールアドレスを入力して、 Send to invite the user をクリックします。 新しいユーザーを招待
  3. ユーザーページからユーザーを確認および編集できます。 Connect Cloud users

パーソナルアクセストークンの追加

OAuth 認証をサポートしていないサービス、アプリケーション、プラットフォーム、またはフレームワークから接続する場合は、認証に使用するパーソナルアクセストークン(PAT)を作成できます。きめ細かなアクセス管理を行うために、サービスごとに個別のPAT を作成するのがベストプラクティスです。

  1. Connect Cloud アプリの右上にあるユーザー名をクリックし、User Profile をクリックします。
  2. User Profile ページでPersonal Access Token セクションにスクロールし、 Create PAT をクリックします。
  3. PAT の名前を入力して Create をクリックします。 Creating a new PAT
  4. パーソナルアクセストークンは作成時にしか表示されないため、必ずコピーして安全に保存してください。

Connect Cloud からAzure DevOps に接続

CData Connect Cloud では、簡単なクリック操作ベースのインターフェースでデータソースに接続できます。

  1. Connect Cloud にログインし、 Add Connection をクリックします。 Adding a Connection
  2. Add Connection パネルから「Azure DevOps」を選択します。 データソースを選択
  3. 必要な認証プロパティを入力し、Azure DevOps に接続します。

    AzureDevOps 接続プロパティの取得・設定方法

    Azure DevOps アカウントに接続するには、Profile -> Organizations に移動して、アカウント内の組織名であるOrganization を指定します。

    例: Organization=MyAzureDevOpsOrganization

    NOTE :Analytics スキーマに接続する場合は、Organization と一緒にProjectId を指定する必要があります。

    Azure DevOps への認証

    Basic

    OrganizationPersonalAccessToken を指定することで、Azure DevOps アカウントに接続できます。 パーソナルアクセストークンを生成するには、Azure DevOps Organization アカウントにログインし、Profile -> Personal Access Tokens -> New Token に移動します。生成されたトークンが表示されます。

    Azure AD

    Azure ADは、OAuth を利用して認証する接続形式です。OAuth は、認証ユーザーがインターネットブラウザを使用してAzure DevOps と通信することを要求します。 CData 製品は、いくつかの方法でこれをサポートします。AuthSchemeAzureAD に設定し、Organization をAzure DevOps の組織名に設定します。 詳しくは、ヘルプドキュメント の「Azure DevOps への認証」セクションを参照してください。

    Configuring a connection (NetSuite の例)

  4. Create & Test をクリックします。
  5. Edit Azure DevOps Connection ページのPermissions タブに移動し、ユーザーベースのアクセス許可を更新します。 権限を更新

Connect Cloud にAzure DevOps OData エンドポイントを追加する

Azure DevOps に接続したら、目的のテーブルのOData エンドポイントを作成します。

  1. OData ページに移動し、 Add to create new OData endpoints をクリックします。
  2. Azure DevOps 接続(例:AzureDevOps1)を選択し、Next をクリックします。
  3. 使用するテーブルを選択し、Confirm をクリックします。 テーブルを選択(NetSuite の例)

コネクションとOData エンドポイントを設定したら、Slingshot からAzure DevOps データに接続できます。

Slingshot にデータソースを追加する

CData Connect Cloud の設定が完了したら、Slingshot 側に接続設定を追加しましょう。

  1. Slingshot の対象のワークスペースに移動して「データソース」タブに移動し「+データソース」をクリックします。
  2. データソースの一覧から利用したいサービスを選択します。ここで先程CData Connect Cloud で設定したOData エンドポイントの接続を追加します。
  3. 「URL」にOData エンドポイントのURL を指定し「先制認証を使用する」にチェックを入れます。その上で「資格情報」を追加しましょう。
  4. 資格情報の種類は「汎用資格情報」になります。合わせてCData Connect Cloud へのログインユーザーIDをユーザー名に入力し、パスワードには先程生成したPAT を入力します。
  5. あとは「データソースの追加」をクリックすれば、データソースの接続設定は完了になります。

ダッシュボードを作成する

すべての準備が整ったのでAzure DevOps のデータを活用してダッシュボードを作成していきましょう。

  1. 「ダッシュボード」タブに移動して「+ダッシュボード」をクリックします。
  2. 先程追加したCData Connect Cloud へのOData フィードデータソースが表示されるので、これを選択します。
  3. すると、事前にCData Connect Cloud 上で登録しておいたテーブルの一覧がエンティティのセットとして表示されるので、任意のエンティティを選択しましょう。
  4. これでSlingshot 上に対象のデータがシームレスに読み込まれます。あとは可視化するためのラベルや値を選択することで、以下のように簡単にビジュアライズが実施できます。

このように、CData Connect Cloudを経由することで、API 側の複雑な仕様を意識せずにAPI 連携をしたダッシュボードをSlingshot で開発できます。他にも多くのデータソースに対応するCData Connect Cloud の詳細をこちらからご覧ください。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。