ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →無償トライアル:
無償トライアルへ製品の情報と無償トライアルへ:
Backlog ODBC Driver は、ODBC 接続をサポートするさまざまなアプリケーションからBacklog のリアルタイムデータ連携を実現するパワフルなツールです。
RDB にアクセスするときと同感覚でBacklog にアクセスし、標準ODBC Driver インターフェースを通じて読み出し、書き込み、更新が可能に。
桑島義行
テクニカルディレクター
ODBC Driver
この記事では、Claris FileMaker (以下、FileMaker)のESS(External SQL Source)機能からCData ODBC Driver、および、SQL Gateway を利用してBacklog データにシームレスに連携する方法を紹介します。
FileMaker のESS(External SQL Source)機能は、FileMaker から外部データソースにライブ接続できる機能です。ただし、使用できるODBC driver は、FileMaker 側がサポートしているドライバーのみであり、CData ODBC Drivers のような任意のサードパーティドライバーを使用することができません。そこで、CData ODBC Driver をMySQL に仮想してアクセスできるようにするSQL Gateway
を使います。FileMaker のESS 側はデフォルトのMySQL ODBC Driver を使ってSQL Gateway 経由でBacklog データにアクセスします。尚、インポートだけの処理だと、SQL Gateway を使わなくてもサードパーティODBC のデータをインポートすることが可能です。ODBC でBacklog データをFilemaker にインポート
まずはCData ODBC Driver for Backlog をインストールします。
接続プロパティの指定で、データソース名(DSN)で定義された接続プロパティを指定します。
Backlog への接続に使用できる認証方法は、API キーおよびOAuth の2つです。
ApiKey およびURL をログインクレデンシャルに設定します。 ApiKey を取得するには:
ApiKey=YOUR_API_KEY;Url=https://yourURL.backlog.com;
DSN はビルトインのMicrosoft ODBC データソースアドミニストレーターで設定できます。これはドライバーのインストールの最後の手順です。 Microsoft ODBC データソースアドミニストレーターを使ってDSN を作成および設定する方法は、ヘルプドキュメントの「はじめに」をご参照ください。
次にSQL Gateway で上の手順で作成したBacklog ODBC DSN をMySQL サービスとして公開します。
CData ODBC Driver for Backlog とSQL Gateway を使うことで、Filemaker でBacklog データをシームレスに扱えるようになります。ぜひ、30日の無償評価版 をお試しください。