ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →30日間の無償トライアル
無償トライアルはこちら製品の詳細
Excel Online ODBC Driver は、ODBC 接続をサポートするさまざまなアプリケーションからExcel Online データへの接続を実現するパワフルなツールです。
標準のODBC ドライバーインターフェースを使用して、データベースのようにExcel Online スプレッドシートデータにアクセスし、データの読み、書き、更新を実行できます。
CData
こんにちは!テクニカルディレクターの桑島です。
この記事では、Claris FileMaker の外部SQL データソース(ESS)機能とCData ODBC Drivers を利用して、Excel Online データにシームレスに連携する方法を紹介します。
FileMaker のESS 機能は、FileMaker から外部データソースにリアルタイムで接続できる機能です。ただし、ネイティブで使用できるODBC Driver はFileMaker 側がサポートしているドライバーのみであり、CData ODBC Drivers のような任意のサードパーティドライバーを使用することができません。
そこで今回は、CData ODBC Driver をMySQL に仮想化してアクセスできるようにするSQL Gateway という機能を活用します。この機能を使うことで、FileMaker のESS 側ではデフォルトのMySQL ODBC Driver を使いつつ、SQL Gateway 経由でExcel Online データに連携することが可能となります。
ちなみに、リアルタイム連携ではなくインポートだけの処理であれば、ESS やSQL Gateway を使わなくてもサードパーティODBC のデータをインポートすることが可能です。詳しくはODBC でExcel Online データをFilemaker にインポートの記事を参照してください。
CData ODBC Drivers は、以下のような特徴を持ったリアルタイムデータ連携ソリューションです。
CData ODBC Driver では、1.データソースとしてExcel Online の接続を設定、2.Claris FileMaker 側でODBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。
まずは、本記事右側のサイドバーからExcelOnline ODBC Driver の無償トライアルをダウンロード・インストールしてください。30日間無償で、製品版の全機能が使用できます。
インストールが完了したら、Excel Online との接続設定を進めていきましょう。
インストール後自動的にExcel Online DSN の設定画面が表示されるので、必要な接続プロパティを取得・設定していきます。
ワークブックに接続するには、Excel Online への認証を提供し、 次のプロパティを設定します。
Workbook: ワークブックの名前かId に設定。利用可能なワークブックに関する情報のリストを表示する場合は、認証後にWorkbooks ビューに対してクエリを実行します。
OAuth 認証を使うこともできます。ユーザー資格情報の接続プロパティを設定せずに接続できます。接続すると、CData 製品はデフォルトブラウザでOAuth エンドポイントを開きます。ログインして、CData 製品にアクセス許可を与えます。CData 製品がOAuth プロセスを完了します。 他のOAuth 認証フローについては、ヘルプドキュメントの「OAuth 認証の使用」を参照してください。
次にSQL Gateway で上の手順で作成したExcel Online ODBC DSN をMySQL サービスとして公開します。
それでは、ESS からExcel Online に連携していきましょう。MySQL Driver のインストールからはじめます。
このようにCData ODBC Drivers と併用することで、270を超えるSaaS、NoSQL データをコーディングなしで扱うことができます。30日の無償評価版が利用できますので、ぜひ自社で使っているクラウドサービスやNoSQL と合わせて活用してみてください。
CData ODBC Driver は日本のユーザー向けに、UI の日本語化、ドキュメントの日本語化、日本語でのテクニカルサポートを提供しています。