製品をチェック

Exchange Driver の30日間無償トライアルをダウンロード

 30日間の無償トライアルへ

製品の詳細

Microsoft Exchange アイコン Exchange JDBC Driver 相談したい

パワフルなMicrosoft Exchange 送受信機能を統合した優れたJava アプリケーションを短時間・低コストで作成して配布できます。電子メールの送受信、Exchange のメッセージ、フォルダー、カレンダーなどの管理を行うことができます。

MicroStrategy Desktop でCData JDBC Driver を使ってMicrosoft Exchange に接続する

CData JDBC Driver を使用してMicroStrategy Desktop のMicrosoft Exchange に接続します。

加藤龍彦
ウェブデベロッパー

最終更新日:2023-10-04

こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。

MicroStrategy は、データ主導のイノベーションを可能にする、モビリティプラットフォームです。MicroStrategy をCData JDBC Driver for Exchange とペアリングすると、MicroStrategy からリアルタイムMicrosoft Exchange へのデータベースのようなアクセスが得られ、レポート機能と分析機能が拡張されます。この記事では、MicroStrategy Desktop にデータソースとしてMicrosoft Exchange を追加し、Microsoft Exchange の簡単なヴィジュアライゼーションを作成する方法について説明します。

CData JDBC ドライバーは、ドライバーに組み込まれた最適化されたデータ処理により、MicroStrategy でリアルタイムMicrosoft Exchange と対話するための比類のないパフォーマンスを提供します。MicroStrategy からMicrosoft Exchange に複雑なSQL クエリを発行すると、ドライバーはフィルタや集計などのサポートされているSQL 操作をMicrosoft Exchange に直接プッシュし、組み込みSQL エンジンを利用して、サポートされていない操作(一般的にはSQL 関数とJOIN 操作) をクライアント側で処理します。組み込みの動的メタデータクエリを使用すると、ネイティブのMicroStrategy データタイプを使用してMicrosoft Exchange を視覚化および分析できます。

MicroStrategy Desktop を使用してMicrosoft Exchange データに接続および視覚化する

MicroStrategy エンタープライズ製品のMicrosoft Exchange に接続するだけでなく、MicroStrategy Desktop のMicrosoft Exchange に接続することもできます。以下のステップに従って、JDBC を使用してMicrosoft Exchange をデータセットとして追加し、Microsoft Exchange の視覚化とレポートを作成します。

  1. MicroStrategy Desktop を開き、新しいドシエを作成します。
  2. データセットパネルで[New Data]をクリックし、[Databases]を選択して[Import Option]として[Select a Table]を選択します。
  3. 新しいデータソースを追加し、DSN レスデータソースオプションを選択します。
  4. [Database]メニューで[Generic]を、[Version]メニューで[Generic DBMS]を選択します。
  5. リンクをクリックして接続文字列を表示し、接続文字列を選択して編集します。[Driver]メニューで[MicroStrategy Cassandra ODBC Driver]を選択します。(MicroStrategy では、JDBC を介してインターフェースするために認定ドライバーが必要です。実際のドライバーは使用されません。)
  6. 接続文字列を以下のように設定し、[OK]をクリックします。
    • JDBC キーワードを接続文字列に追加します。
    • MSTR_JDBC_JAR_FOLDER をJDBC ドライバーJAR ファイルのパスに設定します。(C:\Program Files\CData JDBC Driver for Exchange\lib\ on Windows.)
    • DRIVER をドライバークラスであるcdata.jdbc.exchange.ExchangeDriver に設定します。
    • URL をMicrosoft Exchange のJDBC URL に設定し、必要な接続プロパティを設定します。

      Exchange への接続には、User およびPassword を指定します。さらに、接続するExchange サーバーのアドレスとサーバーに関連付けられたプラットフォームを指定します。

      ビルトイン接続文字列デザイナ

      JDBC URL の構成については、Microsoft Exchange JDBC Driver に組み込まれている接続文字列デザイナを使用してください。JAR ファイルのダブルクリック、またはコマンドラインからJAR ファイルを実行します。

      java -jar cdata.jdbc.exchange.jar

      接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。

      Using the built-in connection string designer to generate a JDBC URL (Salesforce is shown.)

      JDBC URL を構成する際に、Max Rows プロパティを定めることも可能です。これによって戻される行数を制限するため、可視化・レポートのデザイン設計時のパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。

    以下は一般的な接続文字列です。

    JDBC;MSTR_JDBC_JAR_FOLDER=PATH\TO\JAR\;DRIVER=cdata.jdbc.exchange.ExchangeDriver;URL={jdbc:exchange:User='myUser@mydomain.onmicrosoft.com';Password='myPassword';Server='https://outlook.office365.com/EWS/Exchange.asmx';Platform='Exchange_Online';}; Creating a new data source for Microsoft Exchange.
  7. 新しいデータソースを右クリックし、[Edit catalog]オプションを選択します。
  8. SQL ステートメントをSELECT * FROM SYS_SCHEMAS に編集し、JDBC ドライバーからメタデータを読み取ります。
  9. 新しいデータソースを選択し、使用可能なテーブルを表示します。テーブルを表示するには、[Available Tables]セクションの検索アイコンを手動でクリックする必要がある場合があります。
  10. テーブルをペインにドラッグしてインポートします。 Select tables to import. Noteライブ接続を作成するため、テーブル全体をインポートしてMicroStrategy 製品に固有のフィルタリングおよび集計機能を利用できます。
  11. [Finish]をクリックし、ライブに接続するオプションを選択します。CData JDBC Drivers のネイティブな高性能データ処理のおかげで、効果的なライブ接続が可能です。
  12. ビジュアライゼーションと表示するフィールドを選択し、フィルタを適用してMicrosoft Exchange の新しいビジュアライゼーションを作成します。データタイプは、動的メタデータ検出によって自動的に検出されます。可能な場合、フィルタと集計によって生成された複雑なクエリはMicrosoft Exchange にプッシュダウンされ、サポートされていない(SQL 関数とJOIN 操作を含み得る) 操作は、ドライバーに埋め込まれているCData SQL エンジンによってクライアント側で管理されます。 Visualize Microsoft Exchange データ.
  13. ドシエの構成が完了したら、[File]->[Save]をクリックします。

MicroStrategy Desktop のCData JDBC Driver for Exchange を使用すると、Microsoft Exchange で安定したビジュアライゼーションとレポートを簡単に作成できます。その他の例については、MicroStrategy Developer のMicrosoft Exchange に接続MicroStrategy Web のMicrosoft Exchange に接続 などの記事をお読みください。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。