製品をチェック

無償トライアル:

無償トライアルへ

製品の情報と無償トライアルへ:

IBM Cloud Object Storage ODBC Driver

IBM Cloud Object Storage ODBC Driver を使って、ODBC 接続をサポートするあらゆるアプリケーション・ツールからIBM Cloud Object Storage にデータ連携。

IBM Cloud Object Storage データにデータベースと同感覚でアクセスして、IBM Cloud Object Storage データに使い慣れたODBC インターフェースで連携。

データ連携でお困りですか?

お問い合わせ

Power View でのIBM Cloud Object Storage データのインポートとビジュアライズ


Excel でIBM Cloud Object Storage データを使ったデータビジュアライゼーションを作成します。


古川えりか
コンテンツスペシャリスト

Excel に組み込まれているODBC サポートを使用して、IBM Cloud Object Storage データを使用したPower View レポートを素早く作成できます。この記事では、Data リボンからアクセスできるData Connection Wizard を使用して、IBM Cloud Object Storage をPower View レポートにインポートする方法を説明します。

ODBC Data Source としてIBM Cloud Object Storage に接続

未指定の場合は、初めにODBC DSN (data source name) で接続プロパティを指定します。ドライバーのインストールの最後にアドミニストレーターが開きます。Microsoft ODBC Data Source Administrator を使用して、ODBC DSN を作成および構成できます。

Register a New Instance of Cloud Object Storage

If you do not already have Cloud Object Storage in your IBM Cloud account, follow the procedure below to install an instance of SQL Query in your account:

  1. Log in to your IBM Cloud account.
  2. Navigate to the page, choose a name for your instance and click Create. You will be redirected to the instance of Cloud Object Storage you just created.

Connecting using OAuth Authentication

There are certain connection properties you need to set before you can connect. You can obtain these as follows:

API Key

To connect with IBM Cloud Object Storage, you need an API Key. You can obtain this as follows:

  1. Log in to your IBM Cloud account.
  2. Navigate to the Platform API Keys page.
  3. On the middle-right corner click "Create an IBM Cloud API Key" to create a new API Key.
  4. In the pop-up window, specify the API Key name and click "Create". Note the API Key as you can never access it again from the dashboard.

Cloud Object Storage CRN

If you have multiple accounts, you will need to specify the CloudObjectStorageCRN explicitly. To find the appropriate value, you can:

  • Query the Services view. This will list your IBM Cloud Object Storage instances along with the CRN for each.
  • Locate the CRN directly in IBM Cloud. To do so, navigate to your IBM Cloud Dashboard. In the Resource List, Under Storage, select your Cloud Object Storage resource to get its CRN.

Connecting to Data

You can now set the following to connect to data:

  • InitiateOAuth: Set this to GETANDREFRESH. You can use InitiateOAuth to avoid repeating the OAuth exchange and manually setting the OAuthAccessToken.
  • ApiKey: Set this to your API key which was noted during setup.
  • CloudObjectStorageCRN (Optional): Set this to the cloud object storage CRN you want to work with. While the connector attempts to retrieve this automatically, specifying this explicitly is recommended if you have more than Cloud Object Storage account.

When you connect, the connector completes the OAuth process.

  1. Extracts the access token and authenticates requests.
  2. Saves OAuth values in OAuthSettingsLocation to be persisted across connections.

DSN を構成する際に、Max Rows プロパティを定めることも可能です。これによって返される行数が制限されるので、ビジュアライゼーション・レポートのデザイン時のパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。

Data Connection Wizard で接続

以下のステップに従って、Excel のData Connection Wizard からDSN に接続します。

  1. [Data]タブで、[From Other Sources]->[From Data Connection Wizard]とクリックします。
  2. [Data Connection Wizard]で[ODBC DSN]オプションを選択します。
  3. リストから[ODBC DSN for IBMCloudObjectStorage]を選択します。
  4. 操作するテーブルを選択します。

    複数のテーブルをインポートする場合は、[Connect to a specific table]オプションの選択を解除します。データソースに接続したら、複数のテーブルを選択できます。[Finish]をクリックして[Data Connection Wizard]を閉じた後、[Select Table]ダイアログで[Enable selection of multiple tables]オプションを選択します。

  5. [Import Data]ダイアログで、データのインポート先を選択します。例えば、[Table]オプションと[Existing worksheet]オプションを選択します。次に、結果を出力するワークシートのセルをクリックします。
  6. [Insert]->[Power View]とクリックして新しいPower View レポートを作成します。

テーブルの作成

テーブルは、チャートやその他のデータの表現の開始点です。テーブルを作成するには、フィールドリストでカラムを選択します。テーブル名とカラム名をビューにドラッグアンドドロップすることも可能です。

A table with a filter applied.(Salesforce is shown.)

データのビジュアライゼーションを作成

[Design]タブで、テーブルをチャートやその他のビジュアライゼーションに変更できます。

The table of data represented as a stacked bar chart.(Salesforce is shown.)