製品をチェック

QuickBooks Online ODBC Driver の30日間無償トライアルをダウンロード

 30日間の無償トライアルへ

製品の詳細

QuickBooks Online アイコン QuickBooks Online ODBC Driver 相談したい

QuickBooks Online ODBC ドライバーは、ODBC 接続をサポートする任意のアプリケーションからQuickBooks Online のリアルタイムデータに直接接続できるパワフルなツールです。標準のODBC ドライバーインタフェースを使用して、データベースのようにQuickBooks Online データにアクセスし、顧客、トランザクション、請求書、販売レシートなどの読み、書き、更新を実行できます。

Linux/Unix 上でPHP からQuickBooks Online のデータに接続・連携

CData ODBC ドライバを使って、Linux/Unix マシン上でQuickBooks Online データに連携可能なPHP アプリケーションを作成。PHP でのODBC ネイティブサポートを活用します。

古川えりか
コンテンツスペシャリスト

最終更新日:2023-09-22
qbonline ロゴ

CData

odbc ロゴ画像

PHP(Linux)

こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。

CData ODBC Driver for QuickBooksOnline をLAMP またはWAMP スタックにドロップし、QuickBooks Online に接続されたWeb アプリケーションを構築します。本記事では、PHP のビルトインODBC 機能でQuickBooks Online データに接続し、クエリを実行して、結果を出力する手順を説明します。

CData ODBC ドライバとは?

CData ODBC ドライバは、以下のような特徴を持ったリアルタイムデータ連携ソリューションです。

  1. QuickBooks Online をはじめとする、CRM、MA、会計ツールなど多様なカテゴリの270種類以上のSaaS / オンプレミスデータソースに対応
  2. 多様なアプリケーション、ツールにQuickBooks Online データを連携
  3. ノーコードでの手軽な接続設定
  4. 標準 SQL での柔軟なデータ読み込み・書き込み

CData ODBC ドライバでは、1.データソースとしてQuickBooks Online の接続を設定、2.PHP 側でODBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。

UNIX/Linux マシンでCData ODBC Drivers を使用する

CData ODBC Drivers は、Ubuntu、Debian、RHEL、CentOS、Fedora など、Red Hat およびDebian ベースのさまざまなシステムでサポートされています。また、いくつかライブラリやパッケージが要求されることがありますが、それらの多くはシステムにデフォルトでインストールされています。サポートされているLinux オペレーティングシステムのバージョンと必要なライブラリの詳細については、インストール済みのもの、またはWeb 上にあるヘルプドキュメントの「はじめに」の章を参照してください。

ドライバーマネージャーをインストールする

ドライバーをインストールする前に、システムにドライバーマネージャーがあることを確認してください。この記事では、広くサポートされている無料のオープンソースODBC ドライバーマネージャーであるunixODBC を使用します。

Ubuntu のようなDebian ベースのシステムでは、APT パッケージマネージャーを使用してunixODBC をインストールできます。

$ sudo apt-get install unixODBC unixODBC-dev

Red Hat Linux ベースのシステムの場合は、yum またはdnf を使用してunixODBC をインストールできます。

$ sudo yum install unixODBC unixODBC-devel

unixODBC ドライバーマネージャーは、ドライバーの情報をodbcinst.ini ファイルから、データソースの情報をodbc.ini ファイルから読み取ります。 次のコマンドをターミナルに入力することで、システムの設定ファイルの場所を指定できます。

$ odbcinst -j

コマンドの出力は、登録されたODBC ドライバーおよびODBC データソースの設定ファイルの場所を表示します。 ユーザーデータソースにアクセスできるのは、odbc.ini ファイルがホームフォルダに格納されているユーザーアカウントだけです。システムデータソースには、すべてのユーザーがアクセスできます。 以下に、このコマンドの出力例を示します。

DRIVERS............: /etc/odbcinst.ini SYSTEM DATA SOURCES: /etc/odbc.ini FILE DATA SOURCES..: /etc/ODBCDataSources USER DATA SOURCES..: /home/myuser/.odbc.ini SQLULEN Size.......:8 SQLLEN Size........:8 SQLSETPOSIROW Size.:8

ドライバーをインストールする

標準パッケージ形式(Debian .deb パッケージ形式または.rpm ファイル形式)でドライバーをダウンロードすることができます。ファイルをダウンロードしたら、ターミナルからドライバーをインストールできます。

ドライバーインストーラーはドライバーをunixODBC に登録し、システムDSN を作成します。これは、後にODBC 接続をサポートするツールやアプリケーションで使用できます。

Ubuntu のようなDebian ベースのシステムでは、sudo またはroot で以下のコマンドを実行します。 $ dpkg -i /path/to/package.deb

Red Hat システムまたは.rpms をサポートするその他のシステムの場合は、sudo またはroot で以下のコマンドを実行します。 $ rpm -i /path/to/package.rpm

ドライバーがインストールされたら、unixODBC ドライバーマネージャーを使用し、登録されたドライバーと定義されたデータソースを一覧表示できます。

登録されているドライバーを一覧表示する

$ odbcinst -q -d CData ODBC Driver for QuickBooksOnline ...

定義されたデータソースを一覧表示する

$ odbcinst -q -s CData QuickBooksOnline Source ...

CData ODBC Driver for QuickBooksOnline をunixODBC で使用するには、ドライバーがUTF-16 を使用するように設定されていることを確認します。そのために、インストール場所(通常はcdata.odbc.quickbooksonline.ini)のlib フォルダにある、ドライバー(cdata.odbc.quickbooksonline.ini)のINI ファイルを以下のように編集します。

cdata.odbc.quickbooksonline.ini

... [Driver] DriverManagerEncoding = UTF-16

DSN を変更する

ドライバーのインストールにより、システムDSN が事前定義されます。DSN を変更するには、システムデータソースファイル(/etc/odbc.ini)を編集し、必要な接続プロパティを定義します。さらに、$HOME/.odbc.ini での変更にルートアクセスを必要としない、ユーザー固有のDSN を作成することができます。

QuickBooks Online への接続にはOAuth 認証標準を使います。Embedded Credentials を使用すると、接続プロパティを設定せずに接続できます。接続すると、CData 製品はデフォルトブラウザでOAuth エンドポイントを開きます。ログインして、アプリケーションにアクセス許可を与えるだけです。CData 製品がOAuth プロセスを完了します。

詳細はヘルプドキュメントを参照してください。

/etc/odbc.ini または$HOME/.odbc.ini

[CData QuickBooksOnline Source] Driver = CData ODBC Driver for QuickBooksOnline Description = My Description

これらの構成ファイルの使用方法については、オンラインのヘルプドキュメントを参照してください。

接続を確立する

odbc_connect またはodbc_pconnect を呼び出して、QuickBooks Online への接続を開きます。 接続を閉じるには、odbc_close もしくはodbc_close_all を使います。

$conn = odbc_connect("CData ODBC QuickBooksOnline Source","user","password");

接続はodbc_connect で開かれ、スクリプトが終わると終了します。odbc_pconnect メソッドで開いた接続は、スクリプトが終わっても開いたままです。これにより同じクレデンシャルであれば他のスクリプトで接続を共有することが可能です。スクリプト間で接続を共有することにより、システムリソースを節約し、クエリの実行を高速化できます。

$conn = odbc_pconnect("CData ODBC QuickBooksOnline Source","user","password"); ... odbc_close($conn); //persistent connection must be closed explicitly

プリペアドステートメントを作成する

odbc_prepare を使って、プリペアドステートメントおよびパラメータライズドクエリを作成します。

$query = odbc_prepare($conn, "SELECT * FROM Customers WHERE FullyQualifiedName = ?");

クエリを実行する

Prepared ステートメントをodbc_execute を使って実行します。

$conn = odbc_connect("CData ODBC QuickBooksOnline Source","user","password"); $query = odbc_prepare($conn, "SELECT * FROM Customers WHERE FullyQualifiedName = ?"); $success = odbc_execute($query, array('Cook, Brian'));

Non-Parameterized クエリは、odbc_exec を使います。

$conn = odbc_connect("CData ODBC QuickBooksOnline Source","user","password"); $query = odbc_exec($conn, "SELECT DisplayName, Balance FROM Customers");

結果の処理

odbc_fetch_array 関数の結果セット配列としてアクセスします。

$conn = odbc_connect("CData ODBC QuickBooks Online データ Source","user","password"); $query = odbc_exec($conn, "SELECT DisplayName, Balance FROM Customers"); while($row = odbc_fetch_array($query)){ echo $row["DisplayName"] . "\n"; }

odbc_result_all 関数で、結果セットをHTML テーブルとして表示します。

$conn = odbc_connect("CData ODBC QuickBooks Online データ Source","user","password"); $query = odbc_prepare($conn, "SELECT * FROM Customers WHERE FullyQualifiedName = ?"); $success = odbc_execute($query, array('Cook, Brian')); if($success) odbc_result_all($query);

他のサンプルクエリ

ドライバーがサポートしているSQL の詳細は、ヘルプドキュメントを参照してください。上のサンプルは、PHP community documentation for all ODBC functions をQuickBooks Online 向けに変更したものです。

QuickBooks Online からPHP へのデータ連携には、ぜひCData ODBC ドライバをご利用ください

このようにCData ODBC ドライバと併用することで、270を超えるSaaS、NoSQL データをコーディングなしで扱うことができます。30日の無償評価版が利用できますので、ぜひ自社で使っているクラウドサービスやNoSQL と合わせて活用してみてください。

CData ODBC ドライバは日本のユーザー向けに、UI の日本語化、ドキュメントの日本語化、日本語でのテクニカルサポートを提供しています。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。