ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →無償トライアル:
無償トライアルへ製品の情報と無償トライアルへ:
QuickBooks Point of Sale への完全な読み書きアクセスにより、任意のJava / J2EEアプリケーションから検索(顧客、トランザクション、請求書、販売レシートなど)、アイテムの更新、顧客の編集などを実行できます。
桑島義行
テクニカルディレクター
JDBC Driver
CData Driver for QuickBooksPOS を使って、国産BIツールのActionista!(https://www.justsystems.com/jp/products/actionista/) からQuickBooks POS データをノーコードで連携して利用できます。この記事では、間にETL/EAI ツールをはさむ方法ではなく、CData JDBC Driver for QuickBooksPOS をActionista! 側に組み込むだけで連携を実現できます。
# QuickBooksPOS
loader.jdbc.displayName.QuickBooksPOS = QuickBooksPOS
loader.jdbc.initJdbcUrl.QuickBooksPOS = jdbc:quickbookspos:
loader.jdbc.url.QuickBooksPOS = jdbc:quickbookspos:
loader.jdbc.driver.QuickBooksPOS = cdata.jdbc.quickbookspos.QuickBooksPOSDriver
loader.jdbc.dbmsInfo.QuickBooksPOS = cdata.jdbc.quickbookspos.QuickBooksPOSDriver
Actionista! ではデータの保持をキューブという単位で保存します。また、クエリでデータソースからデータを取得するのではなく、キューブに対してクエリを行います。このステップでは、QuickBooks POS データをキューブに取り込み、分析で使えるようにします。
ローカルQuickBooks インスタンスに接続する場合は、接続プロパティを設定する必要はありません。
本製品 はリモートコネクタ経由でQuickBooks にリクエストを作成します。リモートコネクタはQuickBooks POS と同じマシン上で動作し、軽量の組み込みWeb サーバーを介して接続を受け入れます。サーバーはSSL/TLS をサポートし、ユーザーにリモートマシンからのセキュアな接続を可能にします。
初めて接続するときは、リモートコネクタをQuickBooks POS で認可する必要があります。詳細はヘルプドキュメントの「はじめに」を参照してください。
jdbc:quickbookspos:
それでは簡単なダッシュボードを作成していきます。
CData JDBC Driver for QuickBooksPOS をActionista! で使うことで、ノーコードでQuickBooks POS データをビジュアライズできました。ぜひ、30日の無償評価版をお試しください。