ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →無償トライアル:
無償トライアルへ製品の情報と無償トライアルへ:
Workday データを組み込んだパワフルな.NET アプリケーションを短時間・低コストで作成して配布できます。
加藤龍彦
ウェブデベロッパー
この記事では、CData ADO.NET Provider for Workday をSSRS レポートサーバーで配布する方法を説明します。また、共有データソースも作成します;共有データソースは、複数の帳票からライブWorkday への接続を可能にします。共有データソースへは、Visual Studio のレポートデザイナーから接続できます。
ネイティブモードのレポートサーバー、およびSharePoint server farm の一部としてインストールされたレポートサーバーに、同じ手順でプロバイダーを配布できます。プロバイダーに同梱されているInstallProvider.exe ユーティリティを使って、レポートサーバーにプロバイダーを配布します。InstallProvider.exe は、プロバイダーのインストールディレクトリの[lib]ブフォルダ内にあります。SQL サーバーのバージョン用のexe ファイルとSSRS フォルダを、配布するマシンにコピーします。/installssrs flag でexe ファイルを実行します。
.\InstallProvider.exe /installssrs PathToFolderWithSSRSDLL
レポートサーバーから直接、またはSharePoint サイトから共有データソースを作成できます。あるいは、レポートデザイナーを使って作成することも可能です。
レポートデザイナーを使って、ネイティブモードのレポートサーバーまたはSharePoint server farm のレポートサーバーで、共有データソースを作成できます。
User=myuser;Password=mypassword;Tenant=mycompany_gm1;Host=https://wd3-impl-services1.workday.com
To connect, there are three pieces of information required: Authentication, API URL, and WSDL URL.
To authenticate, specify your User and Password. Note that you must append your Tenant to your User separated by an '@' character. For instance, if you normally log in with 'geraldg' and your Tenant is 'mycompany_mc1', then your User should be specified as 'geraldg@mycompany_mc1'.
The API URL may be specified either directly via APIURL, or it may be constructed from the Tenant, Service, and Host. The APIURL is constructed in the following format: <Host>/ccx/service/<Tenant>/<Service>.
The WSDLURL may be specified in its entirety, or may be constructed from the Service and WSDLVersion connection properties.
The WSDLURL is constructed in the following format:
https://community.workday.com/sites/default/files/file-hosting/productionapi/<Service>/<WSDLVersion>/<Service>.wsdl
レポートサーバーのネイティブモードのインストールでは、Report Manager を使って共有データソースを作成できます。レポートサーバーでデータソースを管理する権限が必要です。
User=myuser;Password=mypassword;Tenant=mycompany_gm1;Host=https://wd3-impl-services1.workday.com
To connect, there are three pieces of information required: Authentication, API URL, and WSDL URL.
To authenticate, specify your User and Password. Note that you must append your Tenant to your User separated by an '@' character. For instance, if you normally log in with 'geraldg' and your Tenant is 'mycompany_mc1', then your User should be specified as 'geraldg@mycompany_mc1'.
The API URL may be specified either directly via APIURL, or it may be constructed from the Tenant, Service, and Host. The APIURL is constructed in the following format: <Host>/ccx/service/<Tenant>/<Service>.
The WSDLURL may be specified in its entirety, or may be constructed from the Service and WSDLVersion connection properties.
The WSDLURL is constructed in the following format:
https://community.workday.com/sites/default/files/file-hosting/productionapi/<Service>/<WSDLVersion>/<Service>.wsdl
SharePoint サイトで共有データソースを作成する方法は、次のとおりです。レポートサーバーcontent タイプをライブラリに追加していない場合は、追加しておく必要があります:
これで、共有データソースを作成できます。Workday への接続情報を含む.rsds ファイルを作成します。
User=myuser;Password=mypassword;Tenant=mycompany_gm1;Host=https://wd3-impl-services1.workday.com
To connect, there are three pieces of information required: Authentication, API URL, and WSDL URL.
To authenticate, specify your User and Password. Note that you must append your Tenant to your User separated by an '@' character. For instance, if you normally log in with 'geraldg' and your Tenant is 'mycompany_mc1', then your User should be specified as 'geraldg@mycompany_mc1'.
The API URL may be specified either directly via APIURL, or it may be constructed from the Tenant, Service, and Host. The APIURL is constructed in the following format: <Host>/ccx/service/<Tenant>/<Service>.
The WSDLURL may be specified in its entirety, or may be constructed from the Service and WSDLVersion connection properties.
The WSDLURL is constructed in the following format:
https://community.workday.com/sites/default/files/file-hosting/productionapi/<Service>/<WSDLVersion>/<Service>.wsdl