ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →タグ: File
2022年06月08日
GMOクラウドEC クラウドECプランのAPI をドライバー化 - Excel やPower BI など色々なツールから接続
こんにちは。CData Software Japan の色川です。 この記事では、Web API を ODBC / JDBC / ADO.NET といった標準のDB 接続規格でアクセスできるようにするCData API Driver を利用して、クラウドEC システムである「GMO クラウドEC クラウドECプラン」のAPI …
2022年06月07日
CData Arc を使ってChatwork の日報データをkintone に連携する
こんにちは。マーケティング担当の對馬です。 本記事では、CData Arc を使ってChatwork に投稿された日報データをkintone に登録する方法をご紹介します。 日々Chatwork でやり取りをしているなかで、日報を投稿するケースがあります。しかしChatwork で…
2022年06月01日
サスケWorksのAPI をドライバー化:各種ツールから接続してみた
こんにちは。CData Software Japan テクニカルサポートエンジニアの菅原です。 本記事では、各種 Web API を ODBC / JDBC / ADO.NET といった標準のDB接続規格でアクセスできるようにするCData API Driverを用いて、サスケWorks の API を各種ツールから接続…
2022年05月11日
クラウド会計freee データをCData Sync でSnowflake にレプリケートする
こんにちは。マーケティング担当の對馬です。 本記事では、クラウド会計サービスのfreee のデータをSnowflake にレプリケートする方法をご紹介します。 企業データをDWH にまとめ、BI での可視化や分析、機械学習などでの活用をしたいという要望が多くありま…
2022年04月11日
STORES予約で管理している予約情報をBigQuery に同期してみる:CData Sync
こんにちは、テクニカルサポートエンジニアの宮本です! 今回は STORES予約で管理している予約情報を、ETL/ELT ツールの CData Sync を使って Cloud データウェアハウスの BigQuery に同期する方法をご紹介します。 STORES予約とは stores.jp STORES予約は 2…
2022年03月22日
CData Sync から LINE WORKS API 2.0 に接続してカレンダーに登録している予定情報をDBに同期してみた
こんにちは、テクニカルサポートの宮本です。 本記事では LINE WORKS の API 2.0 に CData Sync を使用して、自分のカレンダーに登録した予定情報を DB に連携する方法をご紹介します。 LINE WORKS とは LINE WORKS は 皆さんおなじみのLINEと同じ使い勝手で…
2022年02月24日
freee会計向けのAPI Profileを使ってCData SyncでGoogle BigQueryとデータ同期してみる
こんにちは、CData Software Japanテクニカルサポートエンジニアの大川です。 本記事では、弊社より公開されたfreee会計向けのAPI Profileを使って、CData SyncでGoogle BigQueryとデータを同期する方法をご紹介します。 API Profileとは? CData Syncとは?…
2022年02月10日
CData Arc を使ってActive Directory のユーザをホットプロファイルのユーザとして連携する
こんにちは。CData Software Japanの色川です。 入社や退社などの人事異動や組織の変更に伴って、Id(ユーザアカウント情報)を連携したいケースは多いかと思います。例えば、名刺管理なども全社員に関係する「利用するユーザアカウント情報を連携したい仕組…
2022年02月02日
コラボフローの全ユーザー分の申請書情報やステータスを取得できるようになりました!
こんにちは、テクニカルサポートの宮本です。 API Profile という形でコラボフローからデータを取得できるコネクタを提供していますが、ETL/ELT ツールの CDataSync でコラボフローコネクタを利用されているユーザーさまから「全ユーザーの申請書情報やステ…