著者:宮本航太

2019年11月29日

TALONでSalesforceのデータをベースに画面生成

本記事ではWeb 業務アプリ開発ツールの「TALON」にSalesforce JDBC Driver を組み込ませて、 Salesforce とのデータ連携部分の設定手順をご紹介します。 JDBC Driver のインストール&配置 JDBC Driver のインストール jar ファイルを の配置 TALON の設定フ…

2019年11月12日

Sansan の名刺データを SQLServer へレプリケート

こんにちは。エンジニアの宮本です。 弊社でも利用中のクラウド名刺管理サービス「Sansan」がCDataSync でも利用できるようになりました。 CData Sync を使うことで、Sansan に登録した名刺データをオンプレ、クラウド問わずデータベースへノーコードで書き…

2019年10月04日

Oracle Analytics CloudにMarketoのデータを連携させてビジュアライズ

こんにちは。エンジニアの宮本です。 先日Oracle Digital Meetup に参加し、Oracle Analytics Cloud のハンズオンを体験し、触りの部分だけでしたが比較的簡単に使うことができました。 そこで、今回はOracle Analytics Cloud へ CData Sync を活用してMarke…

2019年09月09日

CData Syncの起動マシンを変更する方法について(Windowsスタンドアロン版)

こんにちは。エンジニアの宮本です。 今回はWindows PC でCData Sync の起動マシンを変更する方法についてご紹介します。 移行前の構成 移行方法 移行元のフォルダをコピー 移行先にCData Sync をインストール コピーしたフォルダ・ファイルを移行先に貼り付…

2019年08月22日

Cloud Data Fusion で Salesforce から BigQuery へデータ連携

こんにちは!エンジニアの宮本です! 早速ですが、Google Cloud Next 2019で発表されたばかりである、フルマネージドのデータ統合プラットフォーム「Cloud Data Fusion」はご存知でしょうか? 実はこれ、今までありそうでなかったクラウド版ETLツールなんで…

2019年07月30日

CData Sync による Salesforce から Google BigQuery へのデータレプリケーション

こんにちは!エンジニアの宮本です! 今回は CData Sync を使って、Salesforce から Google BigQuery へデータをレプリケーションする方法をご紹介いたします。 CData Sync とは? CData Sync ができること Salesforce から Google BigQuery へのレプリケー…

2019年07月03日

X-pointからSalesforceのデータをCData JDBC Driver for Salesforceを使って参照してみる

今回は、CData JDBC Driver for Salesforceを使って、ワークフローシステムの「X-point」から、 Salesforceの取引先データを取得し、X-pointのフォームからデータを参照できるようにしていきます。 X-pointとは? CData JDBC Driverでできること Salesforce…

2019年06月21日

CData Excel Add-In for HubSpotでExcelからHubSpotのデータを取得してみます

こんにちは。エンジニアの宮本です。 最近、HubSpotについての問合せがよくありますので、 今回はCData Excel Add-In for HubSpotを使って、ExcelからHubSpotへの接続方法をご紹介いたします。 CData Excel Add-In for HubSpotのインストール方法 HubSpot Ex…

2019年06月13日

SQL Gateway とリンクサーバーでSSMSから各データソースのデータをレプリカしてみる

こんにちは!エンジニアの宮本です! 今回はCData SQL Gateway(V18版までは CData SQL Broker) と SQL Server Management Studio(SSMS) を使って、 マーケティングオートメーションツールのMarketo や MySQL のデータをリンクサーバーとして取り込んで、SQLS…

2019年06月12日

Tableau Online ではなくTableau Bridge で!データ取得をスケジューリング

こんにちは。エンジニアの宮本です。 今回はTableau Bridgeを使って、クラウドデータやオンプレのDBサーバーからデータを定期的に取得するスケジュールの設定方法をご紹介します。 今回やってみること Tableau Bridgeとは? Tableau Online から直接接続する…

2019年04月26日

CData SyncでMarketoから複数の顧客情報を取得してTableauで参照する

こんにちは。エンジニアの宮本です。 今回はCData Sync V19を使ってMarketoから複数の顧客情報を取得してSQLServerに流し込み、最後はTableauで参照するところまでをご紹介していきます。 Marketoの複数プログラム、および、リストのメンバー取得機能につい…

2019年04月07日

SQL Broker (v19 でSQL Gateway にリニューアル)をwindowsサービスに登録してみる!

こんにちは!そして初めまして! 4月からJOINしましたエンジニアの宮本です。 1週目を過ごし何件か問合せがありました、100+ のクラウドデータ/DB をMySQL やSQL Server I/F でアクセス可能にするデータ仮想化製品「SQL Broker (v19 でSQL Gateway にリニ…