CData Sync のTips 集

by Jonathan Hikita 加藤龍彦 | 2023年05月11日

CData Sync は、Salesforce やkintone などのSaaS やRDB のデータを各種DB・DWH にノーコードで手軽にレプリケーション、データ転送できるデータパイプラインツールです。

CData Sync 概要

CData Sync | ノーコードデータレプリケーション / ETL ツール

CData Sync にはさまざまな特徴がありますが、主要なものとしては以下があげられます。

  • 業界最多級を誇る、400種類以上の対応データソース
  • ノーコードでシンプルな操作性
  • 差分更新など高度な機能にも対応
  • クラウド・オンプレミス双方に対応するなど、マルチプラットフォームに対応

データソースとして対応するSaaS、DB は400種類以上

Salesforce、SharePoint、Dynamics365、NetSuite、ServiceNow、kintone、スマレジなどCData Drivers ラインアップとして対応する250種類以上のSaaS。 

さらにAPI Driver でサンプルデータソースとして対応するSaaS 150種類上。日本の多くのSaaS にも対応しています。 f:id:cdatasoftware:20210924195007p:plain

対応するすべてのサービスについては、以下のリンクからご確認ください。

データレプリケーションを拡張する全コネクタ製品 | CData Software Japan

データの同期先もMySQL, SQL Server などのRDB やBigQuery、Redshift、Snowflake に対応

主要なRDB への対応だけでなく、S3、Azure Synapse、Google BigQuery、Redshift、Snowflake など多様なクラウドデータストアにも対応しています。 

操作はノーコードでシンプル

たった3ステップで、データソースと同期先を接続してコーディング不要でデータを丸ごとレプリケーションできます。 

差分更新など高度な機能にも対応

差分更新を利用すれば、更新時の差分となるレコードだけを抽出して同期できるので、毎回すべてのレコードを同期することなく効率的なデータ転送を実現できます。

マルチプラットフォーム対応

CData Sync なら、オンプレ・クラウドの双方に対応し、Windows / Linux / macOS の主要なOS でご利用いただけます。

CData Sync のチュートリアル記事

Sync とCData の他の製品の違いは?

  • まるわかりCData Sync

CDataまるわかりシリーズ 第四弾 CData Sync - まるっとSaaSデータをDBに複製!? - CData Software Blog

  • CData Sync ハンズオン:Salesforce -> RDB(MySQL)

CData Syncハンズオン資料 | CData Software Blog

  • CData Sync ハンズオン:BigQuery を軸にして

【CData Sync ハンズオン】Google BigQuery を軸にしたデータ分析基盤をCDataSyncで構築してみよう! - CData Software Blog

CData Sync を使う理由

  • CData Sync の強み

エンタープライズETL にちょうど良いデータ統合基盤「CData Sync」の強み - CData Software Blog

CData Sync の技術Tips 記事集

データソースの注目機能

  • CSV データソースでのフォルダ単位での一括ファイル読み取り

CDataSync の CSV/TSV データソースに「ロードフォルダー機能」が追加されました - CData Software Blog

  • CSV データソースでのS-JIS 対応

CDataSync のデータソースとして S-JIS形式の CSV ファイルを読み取る方法 - CData Software Blog

  • Box 内のExcel ファイルデータの同期

BoxにあるExcelファイルのデータをノーコードでMySQLに同期する - CData Software Blog

同期先の注目機能

  • Sync でのOracle 接続方法

API Server, Sync でのOracle接続利用方法まとめ (V20対応) - CData Software Blog

  • GCP BigQuery アクセススコープ制限

GCEインスタンスのアクセススコープを使用してBigQuery へのアクセス制御を試してみる:CData Sync - CData Software Blog

  • S3 同期先でのParquet フォーマットのサポート

CData Sync Amazon S3 Destination が Parquet フォーマットをサポート - CData Software Blog

  • S3 同期先での相対パスのサポート

CData Sync Amazon S3 Destination が相対パスによるレプリケーションをサポートしました - CData Software Blog

  • PostgreSQL 同期先でのSSH 接続のサポート

CData Syncから踏み台のSSHサーバー経由でRDS for PostgreSQL に連携する方法 - CData Software Blog

ジョブの注目機能

  • dbt Core でのデータ変換に対応

CData Sync 新機能 - dbt Core 統合機能 | CData Software Blog

  • ヒストリーモードで差分更新の履歴を取得

CData Sync V22 新機能:History Mode の使い方 | CData Software Blog

  • 同期先テーブルのカスタマイズ

CData Sync 2019:同期テーブルのカスタマイズ - CData Software Blog

  • 既存テーブルへのマッピング

既存テーブルへのマッピング:CData Sync - CData Software Blog

  • 差分更新未対応ソースの差分更新

差分更新未対応のデータソースでもCDataSyncで差分更新させる方法 - CData Software Blog

  • 同期データの不一致解消:CHECHCACHE

連携データの不一致をCHECKCACHEコマンドで解消:CData Sync - CData Software Blog

  • ジョブの並列処理

CData Sync でジョブの並列処理がサポートされました - CData Software Blog

  • ジョブのワークフロー

ジョブ同士をつなげて、前のジョブ結果で別ジョブの実行有無を制御する方法:CData Sync - CData Software Blog

  • Post job イベントでSlack のWebhook を実行する

CData Sync の処理結果を Slack に通知する - CData Software Blog

  • Salesforce の削除レコードの連携

Salesforceで削除したレコードの連携方法について:CData Sync - CData Software Blog

  • 同期先DB のTransformation 操作

CDataSyncに変換機能が追加 - ELTのT(Transformetion)が大幅に強化 - CData Software Blog

変更データキャプチャ(CDC)対応

CData Sync V22 の目玉機能の1つとして、CDC 対応があげられます。これにより、主要DB で差分更新の際に差分レコードのデータを取得できるようになりました。

  • CData Sync でのCDC の概要

Change Data Capture (CDC) 機能によるDB to DB での差分更新:CData Sync | CData Software Blog

  • SQL Server

変更データキャプチャ(CDC)を使ったデータレプリケーションを SQL Server → Redshift でやってみた:CData Sync | CData Software Blog

  • PostgreSQL

ログベースによる変更データキャプチャ(CDC)で PostgreSQL → BigQuery のレプリケーションをやってみた:CData Sync | CData Software Blog

  • Oracle Database

CData Sync によるOracle Database のLogMiner を使ったCDC (変更データキャプチャ) レプリケーション | CData Software Blog

管理機能、その他

  • ユーザー管理(ロール管理)

CDataSync のユーザー管理にロール機能(Role-Based access Control)が追加されました - CData Software Blog

  • 100万件のkintone データをBigQuery に連携

100万件のkintone アプリデータをGoogle BigQuery に連携して集計・分析を行う:CDataSync - CData Software Blog

環境・ホスティング、その他の便利機能

  • AWS EC2 Linux でのSync 構築

AWS EC2 Amazon Linux で簡単にCData Sync Java エディションを構成する方法 - CData Software Blog

  • GCP VM でのSync 構築

.NET版のCDataSync をGCPのVMインスタンスで使用してみる - CData Software Blog

  • IIJ GIO でのSync 構築

IIJ GIO に CDataSync を構築:Salesforce データをMySQLにレプリケーション - CData Software Blog

  • さくらクラウドでのSync 構築

さくらクラウドで CData Sync を構築する - CData Software Blog

  • IIS でのSync のホスティング

IIS でCData Syncをホストする方法 - CData Software Blog

  • 管理機能の強化(設定情報のエクスポート/インポート)

管理機能の強化:CData Sync - CData Software Blog

  • Sync のマシン移行(Windows)

CData Syncの起動マシンを変更する方法について(Windowsスタンドアロン版) - CData Software Blog

  • AMI 版Sync のRoute53 ドメイン取得

AMI版CDataSyncにRoute53で取得したドメインを設定してみる - CData Software Blog

  • GCP でHTTPS(SSL)化してSync をホスト

CDataSyncをGoogle Cloud PlatformでHTTPS化(SSL化)してホスティングする方法 - CData Software Blog

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。