ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →30日間の無償トライアル
無償トライアルはこちら製品の詳細
Azure DevOps データを組み込んだパワフルなJava アプリケーションを短時間・低コストで作成して配布できます。
CData
こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。
CData JDBC Driver for AzureDevOps は、Aqua Data Studio のようなIDE のウィザード・アナリティクスにAzure DevOps データを統合します。本記事では、Azure DevOps データをコネクションマネージャーに接続してクエリを実行する手順を説明します。
コネクションマネージャーで、新しいJDBC データソースとして、接続プロパティ設定を行い、保存します。Azure DevOps データがAqua Data Studio ツールから使えるようになります。
jdbc:azuredevops:AuthScheme=Basic;Organization=MyAzureDevOpsOrganization;ProjectId=MyProjectId;PersonalAccessToken=MyPAT;
Azure DevOps アカウントに接続するには、Profile -> Organizations に移動して、アカウント内の組織名であるOrganization を指定します。
例: Organization=MyAzureDevOpsOrganization
NOTE :Analytics スキーマに接続する場合は、Organization と一緒にProjectId を指定する必要があります。
接続したテーブルにクエリを実行してみます。