ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →30日間の無償トライアル
無償トライアルはこちら製品の詳細
Dynamics NAV アカウントデータ(アイテム、販売注文、発注書など)を組み込んだパワフルなJava アプリケーションを短時間・低コストで作成して配布できます。
CData
こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。
CData JDBC Driver for DynamicsNAV は、IDE のウィザードからBI ツールまで、サードパーティーツールからDynamics NAV データの読み書きを可能にするJDBC 標準を実装しています。本記事では、DBeaver のウィザードを使ってDynamics NAV データに接続し、DBeaver のGUI でデータを参照する方法を紹介します。
以下の手順で、DBeaver にドライバーのJAR ファイルをロードします。
以下の手順で、認証情報およびその他の必要な接続プロパティを追加します。
Dynamics NAV に接続するために必要な認証情報およびその他のプロパティの値を入力します。
Dynamics NAV に接続する前に、サーバーでOData サービスを有効にしておく必要があります。OData サービスを有効にすると、CData 製品はサーバーで発行されるあらゆるサービスにクエリできるようになります。Url を有効なDynamics NAV サーバー組織のルート(例:http://MyServer:7048)およびServerInstance(例:DynamicsNAV71)に設定します。 もしサーバーにService Default Company がない場合は、Company(例:'CRONUS Canada, Inc.')も設定する必要があります。 マルチテナントインストールでは、Tenant にテナントId(例:'Cronus1')を指定します。
認証するには、User およびPassword プロパティを設定して、Dynamics NAV ログインクレデンシャルまたはWindows ユーザークレデンシャルを有効にします。 AuthScheme で適切な認証メソッドを選択します。
JDBC URL の作成の補助として、Dynamics NAV JDBC Driver に組み込まれている接続文字列デザイナーが使用できます。JAR ファイルをダブルクリックするか、コマンドラインからjar ファイルを実行します。
java -jar cdata.jdbc.dynamicsnav.jar
接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。
一般的な接続文字列:
jdbc:dynamicsnav:http://myserver:7048;User=myserver\Administrator;Password=admin;ServerInstance=DYNAMICSNAV71;
これで、公開済みテーブルのデータにクエリを実行できるようになりました。「テーブル」を右クリックし、「テーブルの編集」をクリックします。「データ」タブでデータを確認できます。