製品をチェック

無償トライアル:

無償トライアルへ

製品の情報と無償トライアルへ:

Ponparemall ODBC Driver

Ponparemall ODBC ドライバーは、ODBC 接続をサポートする任意のアプリケーションからライブなPonparemall データに直接接続できる強力なツールです。標準のODBC ドライバーインタフェースを使用して、データベースのようにPonparemall にアクセスし、在庫、商品、受注などの読み出し、書き込み、および更新を実行できます。

データ連携でお困りですか?

お問い合わせ

Web 帳票ツール PrintStream でPonparemall データを利用した帳票を作成


Web帳票ツールPrintStream とPonparemall ODBC Driver を使ってPonparemall データを利用した帳票を作成する方法


古川えりか
コンテンツスペシャリスト

PrintStream は株式会社オープンストリームが提供するWeb システムでの帳票印刷、PDF 生成機能を強力にサポートする帳票ツールです。

この記事では、PrintStream と CData ODBC Driver を使って、PrintStream でPonparemall のデータを利用した帳票を作成する方法を紹介します。

PrintStream からPonparemall にデータ連携。

Ponparemall データへの接続

まずCData ODBC Driver を対象の環境にセットアップします。

  1. ODBC DSN に必要な接続プロパティの値を入力します。 組み込みのMicrosoft ODBC データソースアドミニストレーターを使用してDSN を構成できます。 これは、ドライバーのインストール時の最後のステップでも可能です。 Microsoft ODBC データソースアドミニストレータを使用してDSN を作成および設定する方法については、ヘルプドキュメントの「はじめに」の章を参照してください。

    Ponparemall に接続するには、ShopUrl、InventoryUserId、InventoryPassword、OrderUserId、OrderPassword、PaymentUserId、およびPaymentPassword が必要です。

    Ponparemall へのアクセスの設定

    Ponparemall には各API のId とPassword が必要です。取得するには、以下の手順に従ってください。

    • Ponparemall Manager にログインし、メニューの「各種申請」の「WebAPI利用申請」をクリックします。
    • Web API メニューの「WebAPIサービス利用申請」をクリックし、利用申請を行います。
    • 後日、Ponparemall から必要なId とPassword が送られてきます。

    Ponparemall アカウントの認証

    次の接続プロパティを設定して接続します。

    • ShopUrl:接続先のPonparemall Shop URL を設定。「http://storetst4.ponparemall.com/sample/」に含まれる「sample」の部分を入力します。
    • InventoryUserId:「在庫API」のユーザID を設定。このプロパティは、Inventory テーブルにアクセスする場合に必要です。
    • InventoryPassword:「在庫API」のパスワードを設定。このプロパティは、Inventory テーブルにアクセスする場合に必要です。
    • OrderUserId:「受注API」のユーザID を設定。このプロパティは、Orders テーブルにアクセスする場合に必要です。
    • OrderPassword:「受注API」のパスワードを設定。このプロパティは、Orders テーブルにアクセスする場合に必要です。
    • PaymentUserId:「決済API」のユーザID を設定。このプロパティは、Payments テーブルにアクセスする場合に必要です。
    • PaymentPassword:「決済API」のパスワードを設定。このプロパティは、Payments テーブルにアクセスする場合に必要です。
  2. DSN設定
  3. 入力後、接続テストが成功すれば設定は完了です。

PrintStream で帳票をデザインする

それでは PrintStream 側の作業を進めていきます。

  1. 今回はシンプルに以下のようなPonparemall のデータを一覧表示する帳票を作成します。
  2. 以下のようにリージョンを配置して、中にレコードとテキストフィールドを配置します。最終的にテキストフィールドにPonparemall のデータをそれぞれマッピングするイメージです。
  3. 詳しい手順は割愛しますが、ヘルプの「PrintStream」チュートリアルにある「一覧表作成」を参考にしてみてください。

PrintStream でODBC 接続を行う

デザインが完了したらODBC 経由でデータを読み込みます。

  1. 「印刷データウィザード」を使ってODBC 接続経由でPonparemall のデータを読み込みます。
  2. データの取得方法から「ODBC データベース」を選択し、「次へ」をクリック
  3. データベースの「参照」をクリックし
  4. 「コンピューターデータソース」の一覧から先ほど設定したODBC DSN を選択します。
  5. データベースの設定が完了したら、データの検索方法から「テーブルまたはビューを選択」もしくは「SQL を記述」を選択します。今回は「テーブルまたはビューを選択」を使ってみます。
  6. 「テーブルまたはビューを選択」では、最初に任意のテーブルまたはビューを選択します。ここでデータサンプルも表示されるので、Ponparemall のデータを確認しながら選ぶことができます。
  7. 続いて絞り込み条件を指定します。任意の条件を指定してください。
  8. 併せてソート条件も指定しましょう。
  9. 最後に帳票デザインに配置した印刷フィールドと読み込んだデータ項目をマッピングします。

印刷プレビュー

印刷プレビューで実際に帳票へデータが取り込めているか確認してみましょう。

  1. 下図のアイコンもしくは「F5」を押下することでプレビューが実施できます。
  2. 以下のようにODBC 経由で取り込んでいるデータが表示されればOK です。

このようにCData ODBC Driver for Ponparemall とPrintStream を組み合わせることで、簡単にPonparemall データを活用した連携を実現できます。ぜひ、30日の無償評価版 をお試しください。