REST のデータをノーコードモバイル開発のAppSheet で利用する方法

ノーコードでモバイルアプリ開発ができるAppSheet から REST データに接続する方法

宮本航太
プロダクトスペシャリスト

最終更新日:2025-05-22

この記事で実現できるREST 連携のシナリオ

こんにちは!プロダクトスペシャリストの宮本です。

AppSheet は、インテリジェントなノーコードでのモバイルアプリケーションプラットフォームです。AppSheet では、データベースや OData への接続ができるため、CData の製品を組み合わせることで対応データソースを増やすことができます。この記事では CData API Server を使って、AppSheet でREST データ にデータ連携するモバイルアプリを開発する方法を説明します。

API Server の設定

以下のリンクからAPI Server の無償トライアルをスタートしたら、セキュアなREST OData サービスを作成していきましょう。

CData API Server を使い始める

CData API Server は、オンプレミス型・AWS でのホスティングに対応しています。無償トライアルを提供していますので、自社のニーズにフィットするオプションを選択してお試しください。
30日間の無償トライアルへ

まずは製品の概要を知りたい、という方は5分でCData API Server を体験できる製品ツアーをご利用ください。
製品ツアーへ

デプロイ

API Server は内蔵のJetty サーバー上で動作します。Windows をお使いの場合は、スタンドアロンサーバーとして起動するか、IIS に組み込んで使用することが可能です。また、お使いのJava サーブレットコンテナにAPI Server のWAR ファイルを配置して実行することもできます。具体的なセットアップ方法については、こちらのヘルプドキュメントをご覧ください。

REST への接続

Salesforce Connect からREST のデータを操作するには、まずREST への接続を作成・設定します。

  1. API Server にログインして、「Connections」をクリック、さらに「接続を追加」をクリックします。 接続を追加
  2. 「接続を追加」をクリックして、データソースがAPI Server に事前にインストールされている場合は、一覧から「REST」を選択します。
  3. 事前にインストールされていない場合は、コネクタを追加していきます。コネクタ追加の手順は以下の記事にまとめてありますので、ご確認ください。
    CData コネクタの追加方法はこちら >>
  4. それでは、REST への接続設定を行っていきましょう! 接続設定
  5. データソースへの認証については、データプロバイダーのヘルプドキュメントの「はじめに」を参照してください: データプロバイダーはREST API を双方向データベーステーブルとして、XML/JSON ファイル(ローカルファイル、一般的なクラウドサービスに保存されているファイル、FTP サーバー)を読み取り専用のビューとしてモデル化します。HTTP Basic、Digest、NTLM、OAuth、FTP などの主要な認証スキームがサポートされています。認証についての詳細は、ヘルプドキュメントの「はじめに」を参照してください。

    URI を設定し、認証値を指定したら、Format を"XML" または"JSON" に設定して、データ表現をデータ構造により厳密に一致させるようにDataModel を設定します。

    DataModel プロパティは、データをどのようにテーブルに表現するかを制御するプロパティで、以下の基本的な設定を切り替えます。

    • Document (デフォルト):REST データのトップレベルのドキュメントビューをモデル化します。データプロバイダーはネストされたエレメントをデータの集計として返します。
    • FlattenedDocuments:ネストされたドキュメントとその親を単一テーブルとして暗黙的に結合します。
    • Relational:階層データから個々の関連テーブルを返します。テーブルには、親ドキュメントにリンクする主キーと外部キーが含まれます。

    リレーショナル表現の構成について詳しくは、「REST データのモデル化」を参照してください。次の例で使用されているサンプルデータもあります。データには、人、所有している車、およびそれらの車で行われたさまざまなメンテナンスサービスのエントリが含まれています。The data includes entries for people, the cars they own, and various maintenance services performed on those cars.

  6. 接続情報の入力が完了したら、「保存およびテスト」をクリックします。

データソースへの認証については、データプロバイダーのヘルプドキュメントの「はじめに」を参照してください: データプロバイダーはREST API を双方向データベーステーブルとして、XML/JSON ファイル(ローカルファイル、一般的なクラウドサービスに保存されているファイル、FTP サーバー)を読み取り専用のビューとしてモデル化します。HTTP Basic、Digest、NTLM、OAuth、FTP などの主要な認証スキームがサポートされています。認証についての詳細は、ヘルプドキュメントの「はじめに」を参照してください。

URI を設定し、認証値を指定したら、Format を"XML" または"JSON" に設定して、データ表現をデータ構造により厳密に一致させるようにDataModel を設定します。

DataModel プロパティは、データをどのようにテーブルに表現するかを制御するプロパティで、以下の基本的な設定を切り替えます。

  • Document (デフォルト):REST データのトップレベルのドキュメントビューをモデル化します。データプロバイダーはネストされたエレメントをデータの集計として返します。
  • FlattenedDocuments:ネストされたドキュメントとその親を単一テーブルとして暗黙的に結合します。
  • Relational:階層データから個々の関連テーブルを返します。テーブルには、親ドキュメントにリンクする主キーと外部キーが含まれます。

リレーショナル表現の構成について詳しくは、「REST データのモデル化」を参照してください。次の例で使用されているサンプルデータもあります。データには、人、所有している車、およびそれらの車で行われたさまざまなメンテナンスサービスのエントリが含まれています。The data includes entries for people, the cars they own, and various maintenance services performed on those cars.

API Server のユーザー設定

次に、API Server 経由でREST にアクセスするユーザーを作成します。「Users」ページでユーザーを追加・設定できます。やってみましょう。

  1. 「Users」ページで ユーザーを追加をクリックすると、「ユーザーを追加」ポップアップが開きます。
  2. 次に、「ロール」、「ユーザー名」、「権限」プロパティを設定し、「ユーザーを追加」をクリックします。
  3. その後、ユーザーの認証トークンが生成されます。各ユーザーの認証トークンとその他の情報は「Users」ページで確認できます。

REST 用のAPI エンドポイントの作成

ユーザーを作成したら、REST のデータ用のAPI エンドポイントを作成していきます。

  1. まず、「API」ページに移動し、 「 テーブルを追加」をクリックします。
  2. アクセスしたい接続を選択し、次へをクリックします。
  3. 接続を選択した状態で、各テーブルを選択して確認をクリックすることでエンドポイントを作成します。

OData のエンドポイントを取得

以上でREST への接続を設定してユーザーを作成し、API Server でREST データのAPI を追加しました。これで、OData 形式のREST データをREST API で利用できます。API Server の「API」ページから、API のエンドポイントを表示およびコピーできます。

オンプレミスDB やファイルからのAPI Server 使用

オンプレミスRDB やExcel/CSV などのファイルのデータを使用する場合には、API Server のCloug Gateway / SSH ポートフォワーディングが便利です。設定方法は、Cloud Gatway の設定方法 記事を参考にしてください。

AppSheet でREST のOData サービスに登録

それでは、AppSheet からAPIServer への接続設定をしていきます。

  1. My account」から「Sources」タブをクリックします。
  2. AppSheet
  3. 一番下まで下がると「+Data Source」がありますのでクリックします。
  4. AppSheet
  5. AppSheet の対応データソースです。今回はOData を使います。
  6. AppSheet
  7. APIServer への接続情報を入力します。
    AppSheet
    • OData Version: 4.0
    • OData Service Root URL: API Server の以下のURL をセット
    • AppSheet
    • Username: API Server で作成したユーザー名
    • Password: API Server のアクセストークン
    • SAP Gateway: Is not SAP Gateway
    • Require Cross-Site Request Forgery(CSRF) Token: CSRD required
  8. 入力が完了したら、接続テストを行い、「Authorize Access」をクリックして保存します。

AppSheet でのREST データ 連携モバイルアプリ作成

  • MyAppsタブから、「New app」をクリックします。
  • AppSheet
  • 「Start with your own data」を選択します。
  • AppSheet
  • アプリ名を設定します。入力後、「Next step: choose your data」をクリックします。
  • AppSheet
  • 先ほど作成したものも含めて接続先が表示されます。私は事前に APIServer という名前に変更していましたが、変更していなければ odata-1 などの名前で表示されていると思います。
  • AppSheet
  • ここでは APIServer で公開設定したテーブルだけが表示されます。モバイルアプリで使用するテーブルを選択します。
  • AppSheet
  • テーブル選択を行うとアプリ作成画面が表示されます。選択したデータソースをもとに自動的に右側にアプリが作成されます。
  • AppSheet

このように REST 内のデータを簡単にAppSheet で作成するモバイルアプリで使用することができるようになります。

CData API Server の無償版およびトライアル

CData API Server は、無償版および30日の無償トライアルがあります。是非、API Server ページ から製品をダウンロードしてお試しください。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。