製品をチェック

無償トライアル:

無償トライアルへ

製品の情報と無償トライアルへ:

Twilio JDBC Driver

Twilio への双方向連携により、Twilio 内のデータの検索、更新Java/J2EE アプリケーションから可能に。

データ連携でお困りですか?

お問い合わせ

ColdFusion でTwilio データに連携する方法


ColdFusion の標準的なデータアクセスコードでTwilio にデータ連携。


加藤龍彦
ウェブデベロッパー



CData JDBC Driver for Twilio は、ColdFusion のrapid development tools を使ってTwilio への接続をシームレスに統合します。この記事では、ColdFusion でTwilio に連携しTwilio テーブルをクエリする方法を説明します。

ColdFusion にTwilio のJDBC データソースを作成

下記の手順に従ってTwilio データソースを作成し、ColdFusion アプリケーションへの連携を可能にします。

  1. ドライバーのJAR および.lic ファイルを、インストールディレクトリから C:\ColdFusion10\cfusion\wwwroot\WEB-INF\lib にコピーします。

    ドライバーのJAR およびlicense はインストールディレクトリの[lib]サブフォルダに配置されています。

  2. ドライバーをデータソースとして追加:

    ColdFusion Administrator インターフェースで[Data & Services]ノードを展開し、[Data Sources]>[Add New Data Source]をクリックします。ダイアログが表示されたら、以下のプロパティを入力します。

    • Data Source Name:データソースの名前を入力。名前はColdFusion 変数命名規則に一致する必要があります。
    • Driver:[Other]を選択。
    Adding a JDBC data source to ColdFusion. (Salesforce is shown.)
  3. JDBC Driver のプロパティ設定:

    • JDBC URL:JDBC URL に接続プロパティを入力。JDBC のURL は以下で始まり jdbc:twilio: 次に、セミコロン区切りでname=value ペアの接続プロパティを入力します。以下は一般的なJDBC URL です:

      jdbc:twilio:AccountSid=MyAccountSid;AuthToken=MyAuthToken;

      AccountSID およびAuthToken 接続プロパティを使ってアカウントのデータにアクセスします。Twilio アカウントダッシュボードからクレデンシャルを取得します。「アカウント」->「アカウント設定」をクリックして、クレデンシャルを取得します。

    • Driver Class:ドライバーのクラスを入力。ドライバークラスは、以下のとおりです。cdata.jdbc.twilio.TwilioDriver
    • Driver Name:ユーザー定義のドライバー名を入力。ドライバー名はColdFusion Administrator コンソールでデータソースを認識するために使われます。
    • Username:認証するユーザーネームを入力。
    • Password:認証するパスワードを入力。
Required connection properties specified in the JDBC URL. (Salesforce is shown.)

[Actions] カラムのCData Twilio データソースを有効にして、接続をテストできます。ステータスがOK になったら、Twilio データソースを使うことができます。

Test the connection in the Actions column. (Salesforce is shown.)

クエリを実行

下記の手順に従って、Twilio の基準に合ったレコードをクエリし、結果をHTML テーブルに出力する簡単なアプリケーションを作成します。

  1. 新規ColdFusion markup ファイルでクエリを定義:C:\ColdFusion10\cfusion\wwwroot directory for ColdFusion の.cfm ファイルに次のコードを入力:

    <cfquery name="TwilioQuery" dataSource="CDataTwilio"> SELECT * FROM Calls </cfquery>

    Note:CData JDBC Drivers は、cfqueryparam エレメントを使ってパラメータ化されたクエリもサポートします。例:

    <cfquery name="TwilioQuery" dataSource="CDataTwilio"> SELECT * FROM Calls WHERE StartTime = <cfqueryparam>1/1/2016</cfqueryparam> </cfquery>
  2. CFTable を使ってHTML にテーブルを出力:

    <cftable query = "TwilioQuery" border = "1" colHeaders colSpacing = "2" headerLines = "2" HTMLTable maxRows = "500" startRow = "1"/> <cfcol header="<b>To</b>" align="Left" width=2 text="#To#"></cfcol> <cfcol header="<b>Duration</b>" align="Left" width=8 text="#Duration#"></cfcol> </cftable>
  3. コードを実行してグリッドを表示します。

    Query results in an HTML table. (Salesforce is shown.)

HTML 部分を含む以下のフルコードが利用できます。

<html> <head><title>Hello World</title></head> <body> <cfoutput>#ucase("hello world")#</cfoutput> <cfquery name="TwilioQuery" dataSource="CDataTwilio"> SELECT * FROM Calls </cfquery> <cftable query = "TwilioQuery" border = "1" colHeaders colSpacing = "2" headerLines = "2" HTMLTable maxRows = "500" startRow = "1"> <cfcol header="<b>To</b>" align="Left" width=2 text="#To#"></cfcol> <cfcol header="<b>Duration</b>" align="Left" width=8 text="#Duration#"></cfcol> </cftable> </body> </html>