製品をチェック

無償トライアル:

無償トライアルへ

製品の情報と無償トライアルへ:

Google Analytics JDBC Driver

Java ベースのアプリケーションおよびレポートツール用の使いやすいデータベース形式のインターフェースを使用して、リアルタイムなGoogle アナリティクスデータ(トラフィック、ユーザー、リフェラル、地域、行動など)にアクセスできます。

データ連携でお困りですか?

お問い合わせ

Connect to Google Analytics Data in DBeaver


Manage Google Analytics data with visual tools in DBeaver like the query browser.


ganalytics ロゴ画像
jdbc ロゴ画像

JDBC

DBeaver ロゴ画像

The CData JDBC Driver for GoogleAnalytics implements JDBC standards that enable third-party tools to interoperate, from wizards in IDEs to business intelligence tools. This article shows how to connect to Google Analytics data with wizards in DBeaver and browse data in the DBeaver GUI.

Create a JDBC Data Source for GoogleAnalytics Data

Follow the steps below to load the driver JAR in DBeaver.

  1. Open the DBeaver application and, in the Databases menu, select the Driver Manager option. Click New to open the Create New Driver form.
  2. In the Driver Name box, enter a user-friendly name for the driver.
  3. To add the .jar, click Add File.
  4. In the create new driver dialog that appears, select the cdata.jdbc.googleanalytics.jar file, located in the lib subfolder of the installation directory.
  5. Click the Find Class button and select the GoogleAnalyticsDriver class from the results. This will automatically fill the Class Name field at the top of the form. The class name for the driver is cdata.jdbc.googleanalytics.GoogleAnalyticsDriver.
  6. Add jdbc:googleanalytics: in the URL Template field.
The JDBC data source, defined by the JAR path, driver class, and JDBC URL. (QuickBooks is shown.)

Create a Connection to Google Analytics Data

Follow the steps below to add credentials and other required connection properties.

  1. In the Databases menu, click New Connection.
  2. In the Create new connection wizard that results, select the driver.
  3. On the next page of the wizard, click the driver properties tab.
  4. Enter values for authentication credentials and other properties required to connect to Google Analytics.

    OAuth 認証標準を使用してGoogle Analytics に接続します。ユーザーアカウントまたはサービスアカウントで認証できます。組織全体のアクセススコープを本製品に許可するには、サービスアカウントが必要です。下記で説明するとおり、本製品はこれらの認証フローをサポートします。

    ユーザー資格情報の接続プロパティを設定せずに接続できます。次を設定して、接続してください。 Profile:接続するGoogle アナリティクスのプロファイル、またはビューに設定。この値はProfiles テーブルから取得できます。指定しない場合は、初めに返されたプロファイルが使われます。接続すると、本製品はデフォルトブラウザでOAuth エンドポイントを開きます。ログインして、アプリケーションにアクセス許可を与えます。本製品がOAuth プロセスを完了します。他のOAuth 認証フローについては、ヘルプドキュメントの「OAuth 認証の使用」を参照してください。

    Below is a typical connection string:

    jdbc:googleanalytics:Profile=MyProfile;

Credentials and other parameters required to connect. (QuickBooks is shown.)

Query Google Analytics Data

You can now query information from the tables exposed by the connection: Right-click a Table and then click Edit Table. The data is available on the Data tab.

The results of a query in DBeaver. (QuickBooks is shown.)