製品をチェック

Apache Hive Driver の30日間無償トライアルをダウンロード

 30日間の無償トライアルへ

製品の詳細

Apache Hive アイコン Apache Hive JDBC Driver 相談したい

Apache Hive 互換ディストリビューション連携のパワフルなJava アプリケーションを素早く作成して配布。

Apache Spark でHive データをSQL で操作する方法

CData JDBC ドライバーを使用して、Apache Spark でHive にデータ連携。

杉本和也
リードエンジニア

最終更新日:2023-09-04
hive ロゴ

CData

jdbc ロゴ画像
Apache Spark ロゴ

こんにちは!リードエンジニアの杉本です。

Apache Spark は大規模データ処理のための高速エンジンです。CData JDBC Driver for ApacheHive と組み合わせると、Spark はリアルタイムでHive データに連携して処理ができます。本記事では、Spark シェルに接続してHive をクエリする方法について解説します。

CData JDBC Driver は、最適化されたデータ処理がドライバーに組み込まれているため、リアルタイムHive と対話するための高いパフォーマンスを提供します。Hive に複雑なSQL クエリを発行すると、ドライバーはフィルタや集計など、サポートされているSQL操作を直接Hive にプッシュし、組込みSQL エンジンを使用してサポートされていない操作(SQL 関数やJOIN 操作)をクライアント側で処理します。組み込みの動的メタデータクエリを使用すると、ネイティブデータ型を使用してHive を操作して分析できます。

CData JDBC Driver for ApacheHive をインストール

まずは、本記事右側のサイドバーからApacheHive JDBC Driver の無償トライアルをダウンロード・インストールしてください。30日間無償で、製品版の全機能が使用できます。

Spark Shell を起動してHive データに接続

  1. ターミナルを開き、Spark shell でCData JDBC Driver for ApacheHive JAR file をjars パラメータに設定します: $ spark-shell --jars /CData/CData JDBC Driver for ApacheHive/lib/cdata.jdbc.apachehive.jar
  2. Shell でJDBC URL を使ってHive に接続し、SQL Context load() function でテーブルを読み込みます。

    Apache Hive への接続を確立するには以下を指定します。

    • Server:HiveServer2 をホストするサーバーのホスト名またはIP アドレスに設定。
    • Port:HiveServer2 インスタンスへの接続用のポートに設定。
    • TransportMode:Hive サーバーとの通信に使用するトランスポートモード。有効な入力値は、BINARY およびHTTP です。デフォルトではBINARY が選択されます。
    • AuthScheme:使用される認証スキーム。有効な入力値はPLAIN、LDAP、NOSASL、およびKERBEROS です。デフォルトではPLAIN が選択されます。
    • CData 製品においてTLS/SSL を有効化するには、UseSSL をTrue に設定します

    組み込みの接続文字列デザイナー

    JDBC 接続文字列URL の作成には、Hive JDBC Driver にビルトインされたデザイナを使用できます。JAR ファイルをダブルクリックするか、コマンドラインでJAR ファイルを実行するとデザイナが開きます。

    java -jar cdata.jdbc.apachehive.jar

    接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。

    scala> val apachehive_df = spark.sqlContext.read.format("jdbc").option("url", "jdbc:apachehive:Server=127.0.0.1;Port=10000;TransportMode=BINARY;").option("dbtable","Customers").option("driver","cdata.jdbc.apachehive.ApacheHiveDriver").load()
  3. 接続が完了し、データがロードされたら、テーブルスキーマが表示されます。
  4. Hive をテンポラリーテーブルとして登録します:

    scala> apachehive_df.registerTable("customers")
  5. データに対して、次のようなカスタムSQL クエリを実行します。

    scala> apachehive_df.sqlContext.sql("SELECT City, CompanyName FROM Customers WHERE Country = US").collect.foreach(println)

    コンソールで、次のようなHive データを取得できました!これでHive との連携は完了です。

    Hive をApache Spark から取得

CData JDBC Driver for ApacheHive をApache Spark で使って、Hive に対して、複雑かつハイパフォーマンスなクエリを実行できます。30日の無償評価版 をダウンロードしてぜひお試しください。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。