- ODBC Drivers
- Java JDBC Drivers
- ADO.NET Providers
- SQL SSIS Components
- BizTalk Adapters
- Excel Add-Ins
- Power BI Connectors
- Tableau Connectors
- PowerShell Cmdlets
- Delphi & C++Builder
- Data Sync
- API Server
Exploratory でIBM Cloud Object Storage データを連携する方法
ODBC 接続でExploratory からIBM Cloud Object Storage データにSQL でクエリ
CData ODBC Driver for IBM Cloud Object Storage は、ODBC 経由でリアルタイムIBM Cloud Object Storage Data に標準SQL での利用を可能にします。
ここでは、汎用ODBC データプロバイダーとしてIBM Cloud Object Storage に接続し、データアナリティクスツールのExploratory (https://exploratory.io/) からIBM Cloud Object Storage データを連携利用する手順を説明します。
Exploratory は、多くのRDB やRedshift、BigQuery などのクラウドデータストアに対応していますが、SaaS データを分析したい場合にはCData ODBC Drivers を使うことで、API コーディング不要でデータを活用できます。今回はIBM Cloud Object Storage を例に説明します。

※製品について詳しい情報をご希望の方は以下からお進みください。
- IBM Cloud Object Storage にほかのBI、ETL、開発ツールから接続したい:IBM Cloud Object Storage データ連携ガイドおよびチュートリアルのリストへ
- IBM Cloud Object Storage Drivers について詳細を知りたい:ドライバー詳細情報ページへ
- ほかのデータソースに連携したい:CData Drivers 一覧へ
- ドライバーの30日の無償トライアル版を使いたい:トライアル版ダウンロードページへ
- 製品の利用やライセンスについて相談したい:sales@cdata.co.jp までメールにてご相談ください。
IBM Cloud Object Storage Data に接続するODBC DSN を設定
ODBC Driver for IBM Cloud Object Storage をダウンロードします。次にマシンにIBM Cloud Object Storage data に接続するODBC DSN を設定します。Exploratory からはそのODBC DSN を参照する形になります。ODBC DSN 設定の詳細については、ドキュメントを参照してください。
Register a New Instance of Cloud Object Storage
If you do not already have Cloud Object Storage in your IBM Cloud account, follow the procedure below to install an instance of SQL Query in your account:
- Log in to your IBM Cloud account.
- Navigate to the page, choose a name for your instance and click Create. You will be redirected to the instance of Cloud Object Storage you just created.
Connecting using OAuth Authentication
There are certain connection properties you need to set before you can connect. You can obtain these as follows:
API Key
To connect with IBM Cloud Object Storage, you need an API Key. You can obtain this as follows:
- Log in to your IBM Cloud account.
- Navigate to the Platform API Keys page.
- On the middle-right corner click "Create an IBM Cloud API Key" to create a new API Key.
- In the pop-up window, specify the API Key name and click "Create". Note the API Key as you can never access it again from the dashboard.
Cloud Object Storage CRN
If you have multiple accounts, you will need to specify the CloudObjectStorageCRN explicitly. To find the appropriate value, you can:
- Query the Services view. This will list your IBM Cloud Object Storage instances along with the CRN for each.
- Locate the CRN directly in IBM Cloud. To do so, navigate to your IBM Cloud Dashboard. In the Resource List, Under Storage, select your Cloud Object Storage resource to get its CRN.
Connecting to Data
You can now set the following to connect to data:
- InitiateOAuth: Set this to GETANDREFRESH. You can use InitiateOAuth to avoid repeating the OAuth exchange and manually setting the OAuthAccessToken.
- ApiKey: Set this to your API key which was noted during setup.
- CloudObjectStorageCRN (Optional): Set this to the cloud object storage CRN you want to work with. While the connector attempts to retrieve this automatically, specifying this explicitly is recommended if you have more than Cloud Object Storage account.
When you connect, the connector completes the OAuth process.
- Extracts the access token and authenticates requests.
- Saves OAuth values in OAuthSettingsLocation to be persisted across connections.
Exploratory 上でIBM Cloud Object Storage のデータをセット
- Exploratory で[コネクション]をクリックして新しいコネクションを作成します。
- [追加]→[ODBC]の順にクリック。
- コネクション追加画面で先ほど設定したIBM Cloud Object Storage ODBC のDSN を設定します。
名前:任意
タイプ:ODBC
DSN:上の設定したDSN 名(CData IBM Cloud Object Storage Sys) - コネクションテストを下の地、[追加]を押して接続を確定させます。

Exploratory でIBM Cloud Object Storage データをクエリし、データフレームとして保存
さあ、Exploratory からIBM Cloud Object Storage データを扱ってみましょう。
- Exploratory でプロジェクトを[新規作成]します。
- [データフレーム]の[+]印をクリックし、[データベースデータ]を選択します。
- データベースは[ODBC]をクリック。
- [コネクション]で先ほど設定したIBM Cloud Object Storage のコネクションを選択します。
- RDB ソースの感覚でSELECT クエリでIBM Cloud Object Storage データをクエリします。標準SQL でフィルタリング、ソート、JOIN も可能です。
- データセットをデータフレームとして保存します。



Exploratory でのIBM Cloud Object Storage データの分析
データフレームになったデータは通常のRDB データソースと同じようにExploratory で利用可能です。

このように、Exploratory から簡単にIBM Cloud Object Storage データを接続して利用することができました。ODBC Driver には30日間の無償版がありますので、是非お試しください。