製品をチェック

SASxpt Driver の30日間無償トライアルをダウンロード

 30日間の無償トライアルへ

製品の詳細

SAS XPORT files アイコン SASxpt JDBC Driver 相談したい

SAS xpt (XPORT) ファイルデータを組み込んだパワフルなJava アプリケーションを短時間・低コストで作成して配布できます。

DbVisualizer でSAS xpt データに連携しクエリを作成

DbVisualizer のビジュアルデータ分析ツールやデータ接続ウィザードにSAS xpt データを連携する方法を紹介します。

加藤龍彦
デジタルマーケティング

最終更新日:2024-03-08
sasxpt ロゴ

CData

jdbc ロゴ画像
DbVisualizer ロゴ

こんにちは!ウェブ担当の加藤です。マーケ関連のデータ分析や整備もやっています。

CData JDBC Driver for SASXpt は、JDBC 標準に準拠し、BI ツールからIDE まで幅広いアプリケーションでSAS xpt データへの接続を提供します。この記事では、DbVisualizer からSAS xpt データに接続する方法、およびtable エディタを使ってSAS xpt をロード、する方法を説明します。

CData JDBC ドライバとは?

CData JDBC ドライバは、以下の特徴を持ったリアルタイムデータ接続ツールです。

  1. SAS xpt をはじめとする、CRM、MA、グループウェア、広告、会計ツールなど多様な270種類以上のSaaS / DB に対応
  2. DBeaver を含む多様なアプリケーション、ツールにSAS xpt データを連携
  3. ノーコードでの手軽な接続設定
  4. 標準 SQL での柔軟なデータ読み込み・書き込み

CData JDBC ドライバでは、1.データソースとしてSAS xpt の接続を設定、2.DBeaver 側でJDBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。

SAS xpt データの新しいドライバー定義を作成

下記の手順に従い、Driver Manager を使ってDbVisualizer ツールからSAS xpt データに接続します。

  1. DbVisualizer で「Tools」->「Driver Manager」をクリックします。
  2. 」ボタンをクリックして新しくドライバーを作成します。
  3. テンプレートは「Custom」を選択します。
  4. Driver Settings タブで:
    • Name をわかりやすい名前に設定します(例:CData SAS xpt Driver)。
    • URL Formatjdbc:sasxpt: に設定します。 ドライバー設定(Salesforce の場合)
    • Driver artifacts and jar files (jars are loaded in order from top) セクションで:
      1. 」ボタンをクリックして、「Add Files」に進みます。
      2. インストールディレクトリ(C:\Program Files\CData\CData JDBC Driver for SAS xpt XXXX\)の「lib」フォルダに移動します。
      3. JAR ファイル(cdata.jdbc.SASXpt.jar)を選択して「Open」をクリックします。
      ドライバーのJAR ファイルをロード。
  5. Driver Class は自動的に入力されます。もし入力されない場合は、クラス(cdata.jdbc.sasxpt.SASXptDriver)を選択してください。
設定されたJDBCドライバー(Salesforce の場合)

JDBC データソースへの接続を定義

「Driver Manager」を終了し、下記の手順に従ってJDBC URL に接続プロパティを入力します。

  1. 「Databases」タブで「」ボタンをクリックし、先ほど作成したドライバーを選択します。
  2. 「Connection」セクションで以下のオプションを設定します。

    • Database Type:ウィザードオプションを選択した場合は、データベースの種類は自動検出されます。「No Wizard」オプションを選択した場合は、「Database Type」メニューから「Generic」または「Auto Detect」オプションを選択します。
    • Driver Type:先ほど作成したドライバーを選択します。
    • Database URL:完全なJDBC URL を入力します。JDBC URL 構文は、jdbc:sasxpt: に続けてセミコロン区切りでname-value ペアの接続プロパティを入力します。

      ローカルSASXpt ファイルへの接続

      URI をSASXpt ファイルを格納しているフォルダに設定すると、ローカルのSASXpt ファイルに接続できます。

      S3 データソースへの接続

      Amazon S3 ソースに接続してSASXpt ファイルを読み込むことができます。以下のプロパティを設定して接続します:

      • URI:接続するバケット内のフォルダに設定。
      • AWSAccessKey:AWS アカウントのアクセスキーに設定。
      • AWSSecretKey:AWS アカウントのシークレットキーに設定。
      • TemporaryLocalFolder:SASXptファイルを一時的にダウンロードするために使用するフォルダへのパス、またはURI に設定。

      Azure Data Lake Storage Gen2 への接続

      ADLS Gen2 に接続してSASXpt ファイルを読み込むことができます。以下のプロパティを設定して接続します:

      • URI:ファイルシステムの名前およびSASXpt ファイルにコンタクトするフォルダの名前に設定。
      • AzureAccount:Azure Data Lake storage アカウントの名前に設定。
      • AzureAccessKey:Azure Data Lake storage Gen 2 ストレージアカウントのアクセスキーに設定。
      • TemporaryLocalFolder:SASXptファイルを一時的にダウンロードするために使用するフォルダへのパス、またはURI に設定。

      組み込みの接続文字列デザイナー

      JDBC URL の作成の補助として、SAS xpt JDBC Driver に組み込まれている接続文字列デザイナーが使用できます。JAR ファイルをダブルクリックするか、コマンドラインからjar ファイルを実行します。

      java -jar cdata.jdbc.sasxpt.jar

      接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。

      組み込みの接続文字列デザイナーを使ってJDBC URL を生成(Salesforce の場合)

      JDBC URL を構成する際に、Max Rows 接続プロパティを設定することもできます。この設定は返される行数を制限するため、レポートやビジュアライゼーションを作成する際のパフォーマンスが向上します。

      一般的な接続文字列は次のとおりです。

      jdbc:sasxpt:URI=C:/folder;
    • NOTE:SAS xpt は認証にUser やPassword を必要としないため、Database UseridDatabase Password には任意の値を使用できます。
  3. 「Connection」タブで「Connect」をクリックします。 新しく設定されたデータベース接続(Salesforce の場合)。

SAS xpt JDBC Driver が表示するテーブルをブラウズするには、テーブルを右クリックして「Open In New Tab」をクリックします。

SQL クエリの実行には、SQL Commander ツールを使用します。「SQL Commander」->「New SQL Commander」をクリックします。利用可能なメニューから「Database Connection」、「Database」、「Schema」を選択します。

サポートされるSQL についての詳細は、ヘルプドキュメントの「サポートされるSQL」をご覧ください。テーブルに関する情報は「データモデル」をご覧ください。

DBVisualizer でクエリを実行した結果(Salesforce の場合)。

おわりに

CData JDBC Driver for SASXpt の 30日間無償トライアル をダウンロードして、DbVisualizer でリアルタイムSAS xpt データの操作をはじめましょう!ご不明な点があれば、サポートチームにお問い合わせください。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。