製品をチェック

製品の情報と30日間無償トライアル

HCL Domino 連携ソリューション 相談したい

HCL Domino データにSQL を使ってAnypoint からデータ連携

HCL Domino のJSON エンドポイントを作成するために、HTTP やSQL をCData Mule Connector とともに使用するシンプルなMule アプリケーションを作成します。

杉本和也
リードエンジニア

最終更新日:2023-10-03

こんにちは!リードエンジニアの杉本です。

CData Mule Connector for Domino は、HCL Domino をMule アプリケーションから標準SQL でのread 機能を可能にします。コネクタを使うことで、Mule アプリケーションでHCL Domino のバックアップ、変換、レポートおよび分析を簡単に行えます。

この記事では、Mule プロジェクト内のCData Mule Connector for Domino を使用してHCL Domino 用のWeb インターフェースを作成する方法を説明します。作成されたアプリケーションを使用すると、HTTP リクエストを使用してHCL Domino をリクエストし、結果をJSON として返すことができます。以下のアウトラインと同じ手順を、CData Mule Connector で使用し、250+ の使用可能なWeb インターフェースを作成できます。

  1. Anypoint Studio で新しいMule プロジェクトを作成します。
  2. [Message Flow]にHTTP Connector を追加します。
  3. HTTP Connector のアドレスを設定します。 Add and Configure the HTTP Connector
  4. CData HCL Domino Connector をHTTP Connector の後に、同じフロー内に追加します。
  5. 新しい接続を作成または既存の接続を編集し、HCL Domino に接続するようにプロパティを構成します。(以下を参照)接続が構成されたら、[Test Connection]をクリックしてHCL Domino への接続を確認します。

    Domino 接続プロパティの取得・設定方法

    接続の前に

    CData 製品を経由してDomino に接続するには、「Proton コンポーネント」のインストールが必要です。通常、 Proton はAppDev パックの一部として配布されています。Proton またはAppDev パックの入手およびインストール方法については、HCL のドキュメントを参照してください。

    CData 製品は匿名アクセス、またはクライアント証明書の提供によりProton を認証できます。 これらのオプションは両方ともDomino で特定の設定が必要です。

    次の2セクションでは、接続に必要な事前設定について説明します。使用したい認証方法に対応するセクションを参照してください。

    クライアント証明書による認証の設定

    クライアント証明書による認証では、CData 製品は専用のユーザーアカウントとして接続します。このユーザーには、接続するすべてのデータベースに対するdesigner またはそれ以上のアクセス権が付与する必要があります。

    また、CData 製品を使用するためにはユーザーがインターネット証明書を取得する必要があります。サーバーコンソールで以下のコマンドを実行することで、Proton にこの証明書を作成させることができます。 APPUSER はCData 製品でアクセス設定するユーザーアカウント名、ADMINISTRATOR は証明書を受け取るユーザー名です。

    load proton --setupclient "APPUSER" --sendto "ADMINISTRATOR"

    新しい証明書は、Notes のADMINISTRATOR メールボックスから利用できます。証明書は、クライアント証明書(clientcert)およびキー(clientkey)の2ファイルに分けて送信される場合があります。 キーファイルのテキストを証明書ファイルの末尾にコピーアンドペーストして、2つのファイルを結合する必要があります。

    匿名認証の設定

    匿名アクセスでは、CData 製品はAnonymous という一般的なユーザーアカウントで接続します。 接続するすべてのデータベースには、次の2つの権限が設定される必要があります。

    • Anonymous ユーザーには、designer またはそれ以上のデータベースへのアクセス権が付与される必要があります。
    • データベースは、Maximum Internet name and password オプションがdesigner またはそれ以上のアクセスに設定される必要があります。 この設定は、データベースのAccess Control List オプションのAdvanced タブにあります。

    Domino への接続

    接続するには以下を設定します。

    • Server:Proton サービスを使ってDomino を実行中のサーバーのIP アドレス。
    • Port:Proton サービスがリッスンしているポート番号。
    • Database:.nsf 拡張子を含むデータベースファイル名。
    • SSLServerCert:サーバーが受け入れ可能なTLS/SSL 証明書に設定。コンピュータによって信頼されていない他の証明書はすべて拒否されます。または、"*" を設定するとすべての証明書を受け入れます。

    Domino への認証

    CData 製品は、クライアント証明書を使用してProton に認証することも、匿名アクセスで認証することも可能です。

    クライアント証明書による認証

    クライアント証明書で認証するには以下を設定します。

    • AuthSchemeSSLCertificate に設定。
    • SSLClientCertType:これは、証明書ファイルの形式と一致する必要があります。 通常、.pem 証明書の場合はPEMKEY_FILE、.pfx 証明書の場合はPFXFILE のいずれかになります。
    • SSLClientCert:証明書ファイルへのパス。

    匿名認証

    匿名認証を使用するには、AuthSchemeAnonymous に設定します。

    Add the CData HCL Domino Connector and Configure the Connection (Salesforce is Shown)
  6. CData HCL Domino Connector を構成します。
    1. [Operation]を[Select with Streaming]に設定します。
    2. [Query type]を[Dynamic]に設定します。
    3. SQL クエリをSELECT * FROM #[message.inboundProperties.'http.query.params'.get('table')] に設定してURL パラメータtable を解析し、SELECT クエリのターゲットとして使用します。他の潜在的なURL パラメータを参照することにより、クエリをさらにカスタマイズできます。
    Configure the CData HCL Domino Mule Connector (Salesforce is Shown)
  7. [Transform Message Component]をフローに追加します。
    1. 入力から出力のMap にPayload をマッピングします。
    2. Payload をJSON に変換するには、Output スクリプトを以下のように設定します。
        %dw 1.0
        %output application/json
        ---
        payload
                
    Add the Transform Message Component to the Flow
  8. HCL Domino を表示するには、HTTP Connector 用に構成したアドレス(デフォルトではlocalhost:8081) に移動し、table のURL parameter はhttp://localhost:8081?table=ByName としてテーブル名を渡します。
    ByName データは、Web ブラウザおよびJSON エンドポイントを使用できるその他のツールでJSON として使用できます。

カスタムアプリでHCL Domino をJSON データとして操作するためのシンプルなWeb インターフェースと、様々なBI、レポート、およびETL ツールが完成しました。Mule Connector for Domino の30日間無料トライアルをダウンロードして今すぐMule Applications でCData の違いを確認してみてください。

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。