ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →30日間の無償トライアル
無償トライアルはこちら製品の詳細
Excel Services ODBC ドライバーは、ODBC 接続をサポートする任意のアプリケーションからリアルタイムなExcel Services データに接続できるパワフルなツールです。標準のODBC ドライバーインターフェースを使用して、データベースのようにSharePoint サーバーでホストされているExcel スプレッドシートデータにアクセスし、データ連携を実行できます。
こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。
Informatica は、データ転送用の強力で洗練された手段を提供します。CData ODBC Driver for ExcelServices を利用することで、Informatica の強力なデータ転送と操作機能でシームレスに統合された、業界が認めた標準ドライバーにアクセスできるようになります。このチュートリアルでは、Informatica PowerCenter でシンプルなWorkflow を作成してSharePoint Excel Services データを抽出し、フラットファイルにロードする方法について説明します。
CData ODBC Drivers は、以下のような特徴を持ったリアルタイムデータ連携ソリューションです。
CData ODBC Driver では、1.データソースとしてSharePoint Excel Services の接続を設定、2.Informatica PowerCenter 側でODBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。
まずは、本記事右側のサイドバーからExcelServices ODBC Driver の無償トライアルをPowerCenter サーバーとクライアントマシーンにドライバーをインストールします。30日間無償で、製品版の全機能が使用できます。
どちらにおいても、データソースのODBC DSN で接続プロパティを指定します。これはドライバーインストール時の最後の手順にあたります。Microsoft ODBC データソースアドミニストレーターを使ってODBC DSN を作成および設定できます。
Authentication セクションのURL、User、およびPassword プロパティを、SharePoint Online、SharePoint 2010、SharePoint 2013 の有効なクレデンシャルに設定します。さらに、Library プロパティを有効なSharePoint Document ライブラリに設定し、File プロパティを指示されたライブラリの有効な.xlsx ファイルに設定する必要があります。
次のステップに従ってPowerCenter でワークフローを作成し、SharePoint Excel Services データをプルしてフラットファイルにプッシュします。
CData=PMODBC.DLL
ソース、ターゲット、マッピングを作成して保存したら、ワークフローを作成することができるようになります。
ワークフローを作成したら、PowerCenter Workflow Manager を開いてワークフローにアクセスして開始し、SharePoint Excel Services データをフラットファイルに素早く転送できます。ODBC Driver for ExcelServices を使用して、ソースとターゲットをPowerCenter から設定することで、Informatica PowerCenter でSharePoint Excel Services データをお好みのエレガントで強力な機能に統合することができます。
このようにCData ODBC Drivers と併用することで、270を超えるSaaS、NoSQL データをコーディングなしで扱うことができます。30日の無償評価版が利用できますので、ぜひ自社で使っているクラウドサービスやNoSQL と合わせて活用してみてください。
CData ODBC Driver は日本のユーザー向けに、UI の日本語化、ドキュメントの日本語化、日本語でのテクニカルサポートを提供しています。