製品をチェック

Paylocity ODBC Driver の30日間無償トライアルをダウンロード

 30日間の無償トライアルへ

製品の詳細

Paylocity アイコン Paylocity ODBC Driver 相談したい

Paylocity ODBC Driver を使って、ODBC 接続をサポートする多様なツールからPaylocity にデータ連携。

DB のようにPaylocity データへODBC インターフェースでアクセス可能に。

国産セルフサービスBI ツールData Knowledge でPaylocity のデータを分析・可視化する方法

CData ODBC Driver は、Tableau へのPaylocity 連携をノーコードで手軽に実現します。

杉本和也
リードエンジニア

最終更新日:2023-09-07
paylocity ロゴ

CData

odbc ロゴ画像
Data Knowledge ロゴ

こんにちは!リードエンジニアの杉本です。

今回は、クロスユーアイエス社の国産セルフサービスBI ツールData Knowledge とCData ODBC ドライバを組み合わせて、Paylocity データの分析・可視化を行う方法を紹介します。

Data Knowledge とは?

Data Knowledge は株式会社クロスユーアイエスが提供する国産セルフサービスBI ツールです。わかりやすいインターフェースとシンプルな手順でデータの可視化を行うことができ、BI ツールを使用した経験がない人でも簡単に使うことができます。

Data Knowledge紹介画像

連携シナリオ

さて、今回の記事ではData Knowledge からPaylocity に接続していきますが、このときに必要となるのがCData ODBC ドライバです。

Data Knowledge にはODBC を経由してExcel やAccess、SQL Server などに接続する機能が標準提供されています。この機能とCData が提供しているODBC Drivers ラインナップを組み合わせることで、各種クラウドサービスのAPI やデータベースにシームレスにアクセスすることができるようになります。

Data Knowledge ODBC接続画面

とは言っても、説明だけではイメージできない部分もあると思うので、実際に連携を試してみましょう。今回はData Knowledge とPaylocity のデータを組み合わせて以下のようなクロス集計の表を作ってみたいと思います。

Paylocity データのクロス集計表

手順

Paylocity ODBC Driver のインストール・セットアップ

まずは、CData Paylocity ODBC Driver を対象のマシンにインストール・セットアップします。インストーラーを立ち上げると、以下のような画面になるので、ダイアログに従ってセットアップを完了してください。

ODBC インストーラー画面

セットアップ完了後、接続設定画面が立ち上がりますので、Paylocity への接続情報を設定してください。

Paylocity への接続を確立するには以下を設定します。

  • RSAPublicKey:Paylocity アカウントでRSA 暗号化が有効になっている場合は、Paylocity に関連付けられたRSA キーを設定。

    このプロパティは、Insert およびUpdate ステートメントを実行するために必須です。この機能が無効になっている場合は必須ではありません。

  • UseSandbox:サンドボックスアカウントを使用する場合はTrue に設定。
  • CustomFieldsCategory:Customfields カテゴリに設定。これは、IncludeCustomFields がtrue に設定されている場合は必須です。デフォルト値はPayrollAndHR です。
  • Key:Paylocity の公開鍵で暗号化されたAES 共通鍵(base 64 エンコード)。これはコンテンツを暗号化するためのキーです。

    Paylocity は、RSA 復号化を使用してAES 鍵を復号化します。
    これはオプションのプロパティで、IV の値が指定されていない場合、ドライバーは内部でキーを生成します。

  • IV:コンテンツを暗号化するときに使用するAES IV(base 64 エンコード)。これはオプションのプロパティで、Key の値が指定されていない場合、ドライバーは内部でIV を生成します。

OAuth

OAuth を使用してPaylocity で認証する必要があります。OAuth では認証するユーザーにブラウザでPaylocity との通信を要求します。詳しくは、ヘルプドキュメントのOAuth セクションを参照してください。

Pay Entry API

Pay Entry API はPaylocity API の他の部分と完全に分離されています。個別のクライアントID とシークレットを使用し、アカウントへのアクセスを許可するにはPaylocity から明示的にリクエストする必要があります。 Pay Entry API を使用すると、個々の従業員の給与情報を自動的に送信できます。 Pay Entry API によって提供されるものの性質が非常に限られているため、CData では個別のスキーマを提供しないことを選択しましたが、UsePayEntryAPI 接続プロパティを介して有効にできます。

UsePayEntryAPI をtrue に設定する場合は、CreatePayEntryImportBatch、MergePayEntryImportBatch、Input_TimeEntry、およびOAuth ストアドプロシージャのみ利用できることに注意してください。 製品のその他の機能を使用しようとするとエラーが発生します。また、OAuthAccessToken を個別に保存する必要があります。これは、この接続プロパティを使用するときに異なるOAuthSettingsLocation を設定することを意味します。

あとは「接続のテスト」ボタンをクリックし、接続が成功したら、「接続ウィザード」の「OK」ボタンをクリックして保存します。

Data Knowledge へのログイン

続いてData Knowledge へログインし作業を進めていきます。

Data Knowledge ログイン画面

ログイン後以下のような画面に移動するので「メインへ移動する」をクリック。続いて「管理」をクリックして、以下のような管理画面に移動します。ここから接続設定の構成を進めていきます。

Data Knowledge 管理画面

資源サーバーの登録

Data Knowledge では最初に資源サーバーという形で接続先のRDB の情報などを管理します。ここに先程作成したCData ODBC ドライバの接続情報を指定します。

「資源サーバー」タブに移動し、「新規」をクリックします。

資源サーバータブで新規をクリック

資源サーバー登録画面が表示されるので、任意の「資源サーバーID」と「資源サーバー名」を入力します。

続いて接続設定で「個別で指定」のラジオボタンを指定し、サーバータイプを「ODBC」「ドライバ:データソースを使用する」と選択します。

認証はODBC DSN で事前に指定しているため、「指定しない」でOKです。

最後にホスト(アドレス)/データソースに先程構成したODBC DSNのシステムDSNである「CData Paylocity Sys」を入力して登録します。

資源サーバー登録画面

ホストファイルの登録

続いてData Knowledge で利用するデータモデルをホストファイルという形で登録します。

「ホストファイル」タブに移動し、「新規」をクリックします。

ホストファイルタブ

任意のホストファイルID とホストファイル名を指定し、テーブル構成の「更新」をクリックしましょう。

ホストファイルIDとファイル名を指定

左メニューの資源サーバーに先程追加したPaylocity のデータモデルが表示されますので、ここでData Knowledge で分析したいテーブルをドラッグアンドドロップで取り込みます。

データモデルから分析したいテーブルを取り込み

以下のように取り込めればOKです。登録ボタンをクリックして保存します。

登録ボタンで保存

また、必要に応じてサンプルも登録しておきましょう。

サンプルの登録

資源ロールの権限へ対象のホストファイルの追加

ホストファイルは追加しただけだとユーザーが利用できませんので、資源ロールに権限を追加します。「資源ロール」タブに移動し、利用する資源ロールを選択します。

資源ロールに権限を追加

ホストファイルの欄から「+追加」ボタンをクリックし

追加ボタンをクリック

先程作成したホストファイルを追加します。

ホストファイルを追加

追加後、「登録」ボタンをクリックすればロールの構成は完了です。

デザインの作成

それでは登録したホストファイルをもとに実際のデータの分析・デザインの作成を行っていきましょう。まず、利用メニューに戻ります。

利用メニューボタン

デザインの管理画面から「新規」をクリックして、新しくデザインを作成していきます。

新しいデザインを作成

デザインの作成では最初に事前に登録したホストファイルを選択します。

ホストファイルを選択

ホストファイルを選択すると、次にどの項目を取り込んでデザインを選択するか?の画面に移るので、任意の項目を選択しましょう。

項目選択画面

デザインの編集画面では集計項目や並び順が調整できます。

デザインの編集画面

加工の画面ではデータの抽出条件を設定できます。

加工画面

出力画面では抽出したデータの結果をどのようなデザインで表現するか、を設定できます。今回はクロス表を表示するような構成にしてみました。

出力画面

以下のようにクロス集計の縦軸・横軸・集計項目を指定しています。

クロス集計の設定

あとは任意の名前を入力して「実行」します。

実行画面

正常に実行が完了すると、結果の表示後集計表が作成されます。

作成された集計表

おわりに

このようにCData ODBC ドライバを利用することで、各種クラウドサービスを Data Knowledge に取り込んでデザインを作成することができます。

CData ではPaylocity 以外にもODBC Driver を多数提供しています。270種類以上のデータソースをサポートしているので、ぜひ自社で使っているクラウドサービスやNoSQL と合わせて活用してみてください。

関連コンテンツ

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。