本記事では CData サポート担当からこんなことを聞かれたらどこを確認すべきか?という観点で、よく頂くお問合せ内容をご紹介します。
記事はこちら →Coopel は DeNA社が提供するクラウドベースのRPAサービスです。WebブラウザやExcel、SaaSなどのクラウドサービスの操作の自動化が実現できます。この記事では、CData Connect Server を経由して Coopel からTaxJar データを取得し活用する方法を説明します。
CData Connect Server は、TaxJar データのクラウド to クラウドの仮想OData インターフェースを提供し、Coopel からリアルタイムにTaxJar データへ連携することができます。
まずCData Connect Server でデータソースへの接続およびOData API エンドポイント作成を行います。
TaxJar API への認証には、まず初めにTaxJar UI からAPI キーを取得する必要があります。
NOTE:API の利用は、Professional およびPremium TaxJar プランでのみ可能です。
すでにProfessional またはPremium プランをお持ちの方は、TaxJar UI にログインして、「アカウント」->「TaxJar API」に移動するとAPI キーを確認することができます。 API キーを取得したら、APIKey 接続プロパティに設定できます。
CData Connect Server 側の準備が完了したら、早速Coopel側でシナリオの作成を開始します。
シナリオを作成したらTaxJar のデータを取得する処理の作成を進めましょう。
データを取得する処理が作成できたら、そのデータをExcel ファイルに出力してみましょう。
それでは完成したシナリオを実行してみましょう。
このように、CData Connect Server を経由することで、API 側の複雑な仕様を意識せずにTaxJar と連携をしたRPA シナリオをCoopel で作成できます。他にも多くのデータソースに対応するCData Connect Server の詳細をこちらからご覧ください。