ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →30日間の無償トライアル
無償トライアルはこちら製品の詳細
Xero WorkflowMax に連携するJava アプリケーションを素早く、簡単に開発できる便利なドライバー。
CData
こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。
Sisense を使用すると、データを結合、分析、画像化lし、よりインテリジェントなビジネス決定を行い、効果的な戦略を作成できます。CData JDBC Driver for XeroWorkflowMax は、Sisense に簡単に統合して利用することができます。この記事では、Xero WorkflowMax に接続するElastiCube の作成方法と、それを使用してSisense のXero WorkflowMax をビジュアライズする方法を説明します。
ElastiCube を作成する前に、JDBC Driver のJAR ファイル(通常はC:\Program Files\CDatat\CData JDBC Driver for XeroWorkflowMax\lib) のインストール場所をメモするか、jar ファイル(cdata.jdbc.xeroworkflowmax.XeroWorkflowMax.jar) をSisense JDBC driver ディレクトリの新しいフォルダ(通常はC:\ProgramData\Sisense\DataConnectors\jdbcdrivers)にコピーします。
WorkflowMax API に接続するには、Xero からAPIKey とAccountKey を取得します。取得については、 Xero のサポートにお問い合わせ頂く必要があります。(https://www.workflowmax.com/contact-us).
API キーとAccount キーを取得したら、APIKey とAccountKey 接続プロパティの値を設定してください。 これらが設定されれば、接続の準備は完了です。
JDBC URL の構成については、Xero WorkflowMax JDBC Driver に組み込まれている接続文字列デザイナを使用してください。JAR ファイルのダブルクリック、またはコマンドラインからJAR ファイルを実行します。
java -jar cdata.jdbc.xeroworkflowmax.jar
接続プロパティを入力し、接続文字列をクリップボードにコピーします。
JDBC URL を構成する際に、Max Rows プロパティを定めることも可能です。これによって戻される行数を制限するため、可視化・レポートのデザイン設計時のパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。
以下は一般的な例です。
jdbc:xeroworkflowmax:APIKey=myApiKey;AccountKey=myAccountKey;
Xero WorkflowMax に接続すると、ElastiCubeにテーブルとビューを追加できます。
ElastiCube をXero WorkflowMax テーブルに追加することで、Xero WorkflowMax で分析を実行できます。
CData JDBC Driver for XeroWorkflowMax を使用することで、Sisense でXero WorkflowMax に直接アクセスしてビジュアライズと分析を行うことができます。30日の無償評価版をダウンロードし、今すぐSisense でXero WorkflowMax を使用しましょう!