各製品の資料を入手。
詳細はこちら →CData
こんにちは!リードエンジニアの杉本です。
Bubble はアプリや業務用の開発・ローンチを容易にするローコード / ノーコードツールです。さらにCData Connect Cloud と連携することで、ノーコードアプリ開発用のMicrosoft Exchange のデータへのクラウドベースのアクセスをノーコードで追加できます。本記事では、CData Connect Cloud 経由でBubble からMicrosoft Exchange 連携を実現する方法を紹介します。
CData Connect Cloud はMicrosoft Exchange のデータへのクラウドベースのOData インターフェースを提供し、Bubble からMicrosoft Exchange のデータへのリアルタイム連携を実現します。
以下のステップを実行するには、CData Connect Cloud のアカウントが必要になります。こちらから製品の詳しい情報とアカウント作成、30日間無償トライアルのご利用を開始できますので、ぜひご利用ください。
Bubble でMicrosoft Exchange のデータを操作するには、Connect Cloud からMicrosoft Exchange に接続し、コネクションにユーザーアクセスを提供してMicrosoft Exchange のデータのOData エンドポイントを作成する必要があります。
Microsoft Exchange に接続したら、目的のテーブルのOData エンドポイントを作成します。
必要であれば、Connect Cloud 経由でMicrosoft Exchange に接続するユーザーを作成します。
OAuth 認証をサポートしていないサービス、アプリケーション、プラットフォーム、またはフレームワークから接続する場合は、認証に使用するパーソナルアクセストークン(PAT)を作成できます。きめ細かなアクセス管理を行うために、サービスごとに個別のPAT を作成するのがベストプラクティスです。
CData Connect Cloud では、簡単なクリック操作ベースのインターフェースでデータソースに接続できます。
Exchange への接続には、User およびPassword を指定します。さらに、接続するExchange サーバーのアドレスとサーバーに関連付けられたプラットフォームを指定します。
Microsoft Exchange に接続したら、目的のテーブルのOData エンドポイントを作成します。
コネクションとOData エンドポイントを設定したら、Bubble からMicrosoft Exchange のデータに接続できます。
OData エンドポイントをConnect Cloud に追加したら、Microsoft Exchange のデータへのライブ接続が可能なアプリをBubble で作成できます。
まずは、Bubble からCData Connect Cloud にアクセスするためのAPI Connector を設定します。
API Connector を設定したら、Bubble アプリでMicrosoft Exchange のデータを取得できます。本記事では、Excel ライクなテーブルを表示できるUI コンポーネントでデータをリクエストします。
この時点で、バックエンドAPI を設定する手間なくMicrosoft Exchange のデータへのライブ接続を持つアプリケーションを開発できます。
Bubble からMicrosoft Exchange リアルタイムデータに直接接続できるようになりました。これで、Microsoft Exchange のデータを複製せずにより多くの接続とアプリを作成できます。
クラウドアプリケーションから直接100を超えるSaaS 、ビッグデータ、NoSQL ソースへのリアルタイムデータアクセスを取得するには、CData Connect Cloud を参照してください。