本記事では CData サポート担当からこんなことを聞かれたらどこを確認すべきか?という観点で、よく頂くお問合せ内容をご紹介します。
記事はこちら →Amazon QuickSight は、ユーザーがインタラクティブなダッシュボードを作成できるサービスです。Amazon QuickSight とCData Connect Server を一緒に使うことで、簡単にMicrosoft OneDrive データに連携するビジュアライズ、ダッシュボードを作成することができます。この記事では、Connect Server を経由してAmazon QuickSight からMicrosoft OneDrive に連携するダッシュボードを作成する方法を説明します。
CData Connect Server は、Microsoft OneDrive データの仮想MySQL インターフェースを提供し、Amazon QuickSight からリアルタイムMicrosoft OneDrive データに直接連携することができます。Amazon QuickSight SPICE(Super-fast、Parallel、In-memory Calculation Engine)に簡単にMicrosoft OneDrive データをインポートすることで、レスポンシブなダッシュボードをAmazon エコシステムを使って作成することができます。SPICE に保存されたデータはスケジュールで更新可能で常にアップデートされたデータを保持することができます。
CData Connect Server は、直観的なPoint-and-click インターフェースでデータソースへの接続およびAPI エンドポイント作成を行います。
OneDrive uses the OAuth authentication standard. To authenticate using OAuth, you will need to create an app to obtain the OAuthClientId, OAuthClientSecret, and CallbackURL connection properties. See the OAuth section of the Help documentation for an authentication guide.
これで、Microsoft OneDrive の仮想データベースが作成でき、Amazon QuickSight からのビジュアライズが可能になりました。
次の手順で、Microsoft OneDrive の仮想データベースをCData Connedct Cloud に作成し、SPICE にデータをインポートしてビジュアライズを作成します。
QuickSight では、SPICE にデータをインポートする間隔をスケジュールすることが可能で、分析字に絶えず最新のデータを使うことができます。
このようにAmazon QuickSight からMicrosoft OneDrive データに連携ができました。これで簡単にビジュアライズ、やダッシュボード作成が可能です。他にも多くのSaaS に対応するCData Connect Server の詳細をConnect Server からご覧ください。