製品をチェック

製品の詳細・30日間の無償トライアルはこちら

CData Connect

ノーコードアプリ開発プラットフォームUnqork でAzure Data Lake Storage を連携利用

ノーコードアプリ開発プラットフォームUnqork と、Azure Data Lake Storage データをCData Connect Server 経由で連携する方法

杉本和也
リードエンジニア

最終更新日:2021-03-10

こんにちは!リードエンジニアの杉本です。

Unqork(www.unqork.com/)は誰でも簡単に作れるクラウドベースのノーコードアプリ開発プラットフォームです。フォーム画面とワークフロー画面を活用して、業務プロセスをノーコードで作成できるのが特徴です。Unqork では、外部サービスをデータソースに使用することが可能です。CData Connect Server は、Azure Data Lake Storage データを使いやすい汎用REST API エンドポイントとして公開し、Unqork でのAzure Data Lake Storage データの連携利用を可能にします。
本記事では、Azure Data Lake Storage データをUnqork でテーブルとしてインポートする方法を説明します。

ホスティングについて

Unqork からCData Connect Server に接続するには、利用するConnect Server インスタンスをネットワーク経由での接続が可能なサーバーにホスティングして、URL での接続を設定する必要があります。CData Connect がローカルでホスティングされており、localhost アドレス(localhost:8080 など)またはローカルネットワークのIP アドレス(192.168.1.x など)からしか接続できない場合、Unqork はCData Connect Server に接続することができません。

クラウドホスティングでの利用をご希望の方は、AWS MarketplaceGCP Marketplace で設定済みのインスタンスを提供しています。


Azure Data Lake Storage の汎用REST API を作成

CData Connect Server は、直観的なPoint-and-click インターフェースでデータソースへの接続およびAPI エンドポイント作成を行います。

  1. Connect Server にログインして、Databases をクリックします。 データベースを追加
  2. 利用できるデータソースアイコンから"Azure Data Lake Storage" を選択します。
  3. Azure Data Lake Storage に接続するために必要なプロパティを入力します。

    Azure DataLakeStorage 接続プロパティの取得・設定方法

    Azure DataLakeStorage Gen 1 への接続

    Gen 1 DataLakeStorage アカウントに接続するには、はじめに以下のプロパティを設定します。

    • SchemaADLSGen1 を指定。
    • Account:アカウント名に設定。
    • AzureTenant:テナントId に設定。Azure Portal 内のAzure Data Lake プロパティから取得できます。
    • Directory:(オプション)複製したファイルを格納するためのパスを設定。指定しない場合は、ルートディレクトリが使用されます。

    Azure DataLakeStorage Gen 1 への認証

    Gen 1 は、認証方法としてAzure Active Directory OAuth(AzureAD)およびマネージドサービスID(AzureMSI)をサポートしています。認証方法は、ヘルプドキュメントの「Azure DataLakeStorage Gen 1 への認証」セクションを参照してください。

    Azure DataLakeStorage Gen 2 への接続

    Gen 2 DataLakeStorage アカウントに接続するには、はじめに以下のプロパティを設定します。

    • SchemaADLSGen2 に設定。
    • Account:ストレージアカウント名に設定。
    • FileSystem:このアカウントで使用するファイルシステム名に設定。例えば、Azure Blob コンテナ名など。
    • Directory:(オプション)複製したファイルを格納するためのパスを設定。指定しない場合は、ルートディレクトリが使用されます。

    Azure DataLakeStorage Gen 2 への認証

    Gen 2は、認証方法としてアクセスキー、共有アクセス署名(SAS)、Azure Active Directory OAuth(AzureAD)、マネージドサービスID(AzureMSI)など多様な方法をサポートしています。AzureAD、AzureMSI での認証方法は、ヘルプドキュメントの「Azure DataLakeStorage Gen 2 への認証」セクションを参照してください。

    アクセスキーを使用した認証

    アクセスキーを使用して接続するには、AccessKey プロパティを取得したアクセスキーの値に、AuthScheme を「AccessKey」に設定します。

    Azure ポータルからADLS Gen2 ストレージアカウントのアクセスキーを取得できます。

    1. Azure ポータルのADLS Gen2 ストレージアカウントにアクセスします。
    2. 設定で「アクセスキー」を選択します。
    3. 利用可能なアクセスキーの1つの値を「AccessKey」接続プロパティにコピーします。

    共有アクセス署名(SAS)

    共有アクセス署名を使用して接続するには、SharedAccessSignature プロパティを接続先リソースの有効な署名に設定して、AuthScheme を「SAS」に設定します。 共有アクセス署名は、Azure Storage Explorer などのツールで生成できます。

    Test database
  4. Test Database をクリックします。
  5. Permission -> Add をクリックして、新しいユーザーを追加し、適切な権限を指定します。

これで、Azure Data Lake Storage のREST API が作成でき、Unqork からの連携が可能になりました。

Unqork でAzure Data Lake Storage データに連携して一覧画面を作成

Unqork でAzure Data Lake Storage データを作成する構成

Unqork でAzure Data Lake Storage に連携する一覧表示画面をModule として作成します。Unqork の一覧画面で使用するコンポーネントは次のようになります:

  • Initializer:画面表示時にPlug-in を実行します。
  • Plugin:CData Connect Server からデータを取得し、Hidden Component に格納します。
  • Hidden:Plugin から取得したデータを格納します:
  • ViewGrid:Hidden Component に格納されたデータを元に、一覧画面を表示します。

Azure Data Lake Storage データのServices Administration への登録

  • 事前準備として、Unqork のPlug-in からCData Connect Server に対して接続ができるようにサービス情報を登録します。右上の「Settings」から「Administration」をクリックし、「Integration」の「Services Administration」を選択します。
  • Services Administration 画面で、以下の項目を設定してCData Connect Server 経由でAzure Data Lake Storage に接続します。
    • Service Title:例)CData Connect Server。任意のサービスタイトルを指定します。
    • Service name:例)cdatconnectcloud。任意のサービス名を指定します。
    • Service protocol + host:例)https://www.cdatacloud.net/cdatajapan/api.rsc/。CData Connect ServerのREST エンドポイントを指定します。
    • Type of authentications:Basic Auth。Basic Auth を選択します。
    • Username:例)admin。CData Connect Server で作成したユーザーのID を指定します
    • Password:例)password。CData Connect Server で作成したユーザーのPassword を指定します。
  • Unqork

Workspace の作成

次に、今回のModule を作成するためのWorkspace を作成します。「+Create Workspace」をクリックし、任意の名前でWorkspace を作成します。

Unqork

一覧画面用のModule の作成

それでは一覧画面を作っていきましょう。

  • 「+Create App」をクリックし、任意の「App Name」と「App Path」を入力します。前述の通り、今回はModule で作成するので「App Type」は「Module」を指定して、Create をクリックします。
  • Unqork
  • 一覧画面では、仮想データベースから取得したデータを格納するために「Hidden」Component を配置します。検証時にはデータを正常に取得できているか確認するために、Text Field で作成するのも良いでしょう。任意の「Property ID」と「Canvas Label Text」を指定して保存します。
  • Unqork
  • データ格納用のComponent を作成した後、CData Connect Server にリクエストを行うための 「Plug-in」Component を配置します。任意の「Property ID」と「Canvas Label Text」を指定します。今回は「GetCustomers」としました。
  • Unqork
  • Plug-in では取得したデータを格納するためのマッピングを行います。Property ID には、事前に作成したHidden Component の名前を入力し、「Mapping」には value を指定します。
  • Unqork
  • あとは「Data」タブにてCData Connect Server へのリクエスト内容を設定します。「External」を選択し、事前にServices Administration で登録した、CData Connect Server の Service を選択します。
  • Unqork
  • その後、エンドポイントがData Source URL に表示されるので、続けて対象のリソースURL を指定します。合わせてRequest Type で「Get」を指定して保存します(リソースURL はCData Connect の以下の画面から確認できます)。
  • Unqork
  • 次に、一覧画面のUI となる「View Grid」を配置しましょう。任意の「Label」と「Property Name」を指定します。今回は「CustomerView」としました。
  • Unqork
  • View Grid では、まずデータ元となる Component との紐付けを「Inputs」にて行います。Plug-in 経由で取得したデータはHidden Component に格納されているので、その Component をここで指定します。その後表示するカラムをDisplay で定義します。「ID」「NAME」「EMAIL」をそれぞれ「id」と「heading」に指定して、保存します。
  • Unqork
  • 最後に画面を表示した時に、Plug-in が呼ばれるように「Initializer」Componentを配置します。まず任意の「Canvas Label Text」を指定します。
  • Unqork
  • 「Trigger Type」では、画面表示時の実行を行う「New Submission」を指定、「OUTPUTS」にて、実行するPlug-in を指定します。Property IDでは、「GetCustomers」を指定し、Type では「trigger」、Value には「GO」を指定します。
  • Unqork
  • Module を保存して「Preview Module」で動作確認をしてみましょう。以下のように一覧画面が表示されれば完了です。これでAzure Data Lake Storage データをUnqork のワークフローでテーブルデータとして扱うことが可能になります。
  • Unqork

まとめと30日の無償評価版のご案内

このように Azure Data Lake Storage 内のデータをUnqork で利用することができるようになります。アプリケーションから250+ SaaS、BigData、NoSQL にSQL でデータ連携するには、CData Connect Server を是非お試しいただき、Unqork からのデータ参照を体感ください。

トライアル・お問い合わせ

30日間無償トライアルで、CData のリアルタイムデータ連携をフルにお試しいただけます。記事や製品についてのご質問があればお気軽にお問い合わせください。