ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →Exchange ODBC Driver の30日間無償トライアルをダウンロード
ダウンロードはこちら製品の詳細
Microsoft Exchange ODBC ドライバーは、ODBC 接続をサポートする任意のアプリケーションからリアルタイムなMicrosoft Exchange データに直接接続できるパワフルなツールです。標準のODBC ドライバーインターフェースを使用して、データベースのようにExchange のメッセージ、フォルダー、カレンダーなどにアクセスし、電子メールの読み出し、書き込み、および送信を実行できます。
こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。
PrintStream は株式会社オープンストリームが提供するWeb システムでの帳票印刷、PDF 生成機能を強力にサポートする帳票ツールです。
この記事では、PrintStream と CData ODBC Driver を使って、PrintStream でMicrosoft Exchange のデータを利用した帳票を作成する方法を紹介します。
CData ODBC Drivers は、以下のような特徴を持ったリアルタイムデータ連携ソリューションです。
CData ODBC Driver では、1.データソースとしてMicrosoft Exchange の接続を設定、2.PrintStream 側でODBC Driver との接続を設定、という2つのステップだけでデータソースに接続できます。以下に具体的な設定手順を説明します。
まずは、本記事右側のサイドバーからExchange ODBC Driver の無償トライアルをダウンロード・インストールしてください。30日間無償で、製品版の全機能が使用できます。
Exchange への接続には、User およびPassword を指定します。さらに、接続するExchange サーバーのアドレスとサーバーに関連付けられたプラットフォームを指定します。
それでは PrintStream 側の作業を進めていきます。
デザインが完了したらODBC 経由でデータを読み込みます。
印刷プレビューで実際に帳票へデータが取り込めているか確認してみましょう。
このようにCData ODBC Driver for Exchange とPrintStream を組み合わせることで、簡単にMicrosoft Exchange データを活用した連携を実現できます。ぜひ、30日の無償評価版 をお試しください。
CData ODBC Driver は日本のユーザー向けに、UI の日本語化、ドキュメントの日本語化、日本語でのテクニカルサポートを提供しています。