ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →無償トライアル:
無償トライアルへ製品の情報と無償トライアルへ:
Java ベースアプリケーションおよび帳票ツールのデータベースライクな使いやすいインターフェースで、リモートファイルやディレクトリにアクセス。
桑島義行
テクニカルディレクター
JDBC Driver
Boomi AtomSphere https://boomi.com/は、Boomi 社が提供する、 シングルインスタンス、マルチテナントアーキテクチャを特徴としているデータ統合サービス(iPaaS)です。データ統合機能だけでなく、マスターデータのハブ機能、EDI、APIManagement、WorkFlow といったビジネスユースに必要なデータ連携のすべてを実現する機能をシングルプラットフォームで提供しています。
この記事では、Boomi AtomSphere のオンプレミスAtom deployment 機能を使って、CData JDBC Driver 経由でFTP データにアクセスする方法を紹介します。CData Drivers を使うことで、RDB のようにBoomi 内でFTP データを扱うことができるようになります。
on-Premise Atom deployment (右上の青部分)を利用する構成としました。この機能を利用することでOn-Premise 側に配置したCData JDBC Driver 経由でのSaaS 連携を実現します。
次に別途ダウンロード・インストールしたCData JDBC Driver for FTP をBoomi on-premise Atom モジュールに配置していきます。
コピーしたらBoomi Atom をブラウザからリスタート(Restart Atom)してください。作成したon-Premise Atom deployment のInstalledLibraries にJDBCの.jar ファイルが表示されれば成功です。
Boomi Atom からFTP データソースに接続するためのConnection を作成します。
FTP は、プレーンテキスト接続およびSSL/TLS 接続の両方をサポートします。FTP サーバーに接続するには、RemoteHost、User、およびPassword を指定します。SSLMode およびSSLServerCert を設定して、TSL/SSL による接続をセキュアにします。TLS/SSL を介した接続の設定について詳しくは、ヘルプドキュメントの「高度な設定」を参照してください。
次の接続プロパティを設定し、ファイルシステムのリレーショナルビューをコントロールします。
ストアドプロシージャ は、ファイル、のダウンロード、アップロード、およびプロトコルコマンドの送信に利用できます。 SQL を使用してサーバーと対話する方法の詳細については、ヘルプドキュメントの「データモデル」を参照してください。
次にProfile を設定していきます。ProfileとはSQL(SELECT/INSERT/UPDATE/DELETE)実行時のフィールド定義です。
あとは、設定されたProfile はRDB と同じようにBoomi Atom 内で利用することができます。カラムにマッピングを行うこともできます。
このようにCData JDBC Driver をアップロードすることで、簡単にBoomi AtomSphere でFTP data データをノーコードで連携し、使うことが可能です。
是非、CData JDBC Driver for FTP 30日の無償評価版 をダウンロードして、お試しください。