ノーコードでクラウド上のデータとの連携を実現。
詳細はこちら →杉本和也
リードエンジニア
App Builder はインフラジスティックス社が提供している「ドラッグアンドドロップで迅速なアプリケーション開発作成を可能にする」ローコードツールです。この記事では、CData Connect Cloud を経由して App Builder からSage Intacct に連携するBlazor アプリを作成する方法を説明します。
CData Connect Cloud は、Sage Intacct データのクラウド to クラウドの仮想OData インターフェースを提供し、App Builder からリアルタイムにSage Intacct データへ連携することができます。
App Builder でSage Intacct データをリアルタイムで操作するには、Connect Cloud からSage Intacct に接続し、コネクションにユーザーアクセスを提供してSage Intacct データのOData エンドポイントを作成する必要があります。
必要であれば、Connect Cloud 経由でSage Intacct に接続するユーザーを作成します。
OAuth 認証をサポートしていないサービス、アプリケーション、プラットフォーム、またはフレームワークから接続する場合は、認証に使用するパーソナルアクセストークン(PAT)を作成できます。きめ細かなアクセス管理を行うために、サービスごとに個別のPAT を作成するのがベストプラクティスです。
CData Connect Cloud では、簡単なクリック操作ベースのインターフェースでデータソースに接続できます。
ログインメソッドで接続するには、User、Password、CompanyId、SenderId、およびSenderPassword 接続プロパティが必要です。
User、Password、CompanyId は、接続するアカウントのクレデンシャルです。
SenderId およびSenderPassword は、Sage Intacct によって割り当てられたWeb Services クレデンシャルです。
Sage Intacct に接続したら、目的のテーブルのOData エンドポイントを作成します。
コネクションとOData エンドポイントを設定したら、App Builder からSage Intacct データに接続できます。
Web API の準備ができたら、App Builder で作業を進めていきます。
前述の通りApp Builder ではREST API に接続したアプリを手軽に作成することができます。API 接続部分はあらかじめデータソースとして定義しておくことで、簡単にUI とバインドすることができるようになるので、まずはこのデータソースの準備を進めます。
データソースの設定が完了したら、一覧画面を作成していきましょう。今回はGridのコンポーネントを利用して、一覧画面を作成します。
このように、CData Connect Cloud を経由することで、各種Web API 側の複雑な仕様を意識せずにApp Builder でアプリ開発ができます。他にも多くのデータソースに対応するCData Connect Cloud の詳細をこちらからご覧ください。