本記事では CData サポート担当からこんなことを聞かれたらどこを確認すべきか?という観点で、よく頂くお問合せ内容をご紹介します。
記事はこちら →タグ:ipaas
2022年11月09日
iPaaS Boomi で kintone のデータを Shopify に連携する方法:CData JDBC Driver
こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。以前のBlog記事でBoomi の連携方法を紹介しました。ただ、以前の記事では「on-Premise Atom deployment」を使うという若干トリッキーな方法でCData JDBC Driverと組み合わせる手順だったのですが、今回はBoomi の Cloud 環境上で完結した形で利用する方法を紹介したいと思います。
2022年11月04日
EC 特化ノーコードツール TēPs(テープス)を使ってSalesforce のデータをkintone に連携:CData Connect Cloud
こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 今回は新しくCData Connect Cloud との連携を開始したEC 特化ノーコードツール TēPs(テープス)でを使って、Salesforce のデータをkintone に連携する方法を紹介したいと思います! # TēPs とは? TēPsは、API を介して EC モール、受注管理システム、Google スプレッドシートやチャットツールなど、日々の業務で利用するさまざまなサービスや機能を自由に組み合わせ、プログラミングの知識や経験がなくても、自社独自の業務を自動化できるiPaaS です。
2021年10月28日
国産iPaaS BizteX Connect で SQL Server のデータを kintone に連携
こんにちは。CData Software Japan リードエンジニアの杉本です。 今回は国産iPaaS BizteX Connect を使用して、SQL Server のデータをサイボウズの kintone に連携する方法を紹介したいと思います。 BizteX Connect とは シナリオ 手順 必要なもの API Serv…
2021年10月19日
iPaaS SnapLogic を使って SendGrid と外部サービスを連携させてみる:SnapLogic & CData JDBC Driver
iPaaS SnapLogic を使って SendGrid と外部サービスを連携させてみる:SnapLogic & CData JDBC Driver
2020年12月14日
ロングテールなSaaS 連携は足で売らずにWeb で売る~営業の現実と製品サイドのギャップを埋めるCData OEM サポート
BI ツール、ETL ツール、iPaaS や連携機能を持つSaaS のベンダー様に多く利用されているCData ですが、ベンダー様から「どうせそんなにSaaS 連携を増やしても営業サイドが売ってくれないと意味ないよね」と言われてしまうことがあります。 実際それは、CData…
2020年11月09日
Web API Advent Calendar 2020 を作りました! 参加者募集中
こんにちは。CData で Web API Holic を担当している杉本です! 気がつけばあっという間に11月。年末も近づいてきて、とうとうアドベントカレンダーの季節がやってきましたね! CData でも恒例の CData Software Advent Calendar 2020 を開催していますので…
2020年07月14日
クラウドミドルウェア(RPA、ワークフロー、iPaaS)の鬼門「オンプレDB 連携」をAPI Server で解決
CData Software は、6-7月にクラウドワークフローのコラボフロー、AI アシスタント・チャットボットのPE、クラウドRPA・iPaaS のRobotic Crowd、モバイルアプリ開発のMonacaとの提携を発表しました。クラウドミドルウェアやモバイルアプリに対し、CData API …
2020年03月09日
クラウドBI、iPaaS でのサードパーティDriver 利用パターン
CData の取り扱うJDBC、ODBC、ADO などの各ドライバーは、オンプレサーバーはデスクトップでのBI、ETL ツールからのSaaS 連携で使われています。BI やETL ツールには、多くの場合JDBC などのインターフェースがあり、CData JDBC Driver を配置して接続設定を…
2020年01月29日
iPaaS でのスケールするアーキテクチャ・ビジネスモデルの重要性とCData OEM のメリット
iPaaS が注目されています。 エンタープライズで増え続けるSaaS 利用。しかしSaaS データはサイロ化しデータの統合利用がますます困難になっています。DX 実現のためにはSaaS データを手軽に統合利用するサービスであるiPaaS は今後成長するソフトウェアサー…