各製品の資料を入手。
詳細はこちら →CData
こんにちは!ドライバー周りのヘルプドキュメントを担当している古川です。
この記事では、Talend で簡単にCData JDBC Driver for Elasticsearch をワークフローに統合してElasticsearch のデータ連携する方法を説明します。ここではCData JDBC Driver for Elasticsearch を使ってTalend でElasticsearch をジョブフローに転送します。
下記の手順に従って、Elasticsearch にJDBC 接続を確立します:
次のページで、[DB Type]メニューから[Generic JDBC]を選択してJDBC URL を入力します。
接続するには、Server およびPort 接続プロパティを設定します。 認証には、User とPassword プロパティ、PKI (public key infrastructure)、またはその両方を設定します。 PKI を使用するには、SSLClientCert、SSLClientCertType、SSLClientCertSubject、およびSSLClientCertPassword プロパティを設定します。
CData 製品は、認証とTLS/SSL 暗号化にX-Pack Security を使用しています。TLS/SSL で接続するには、Server 値に'https://' を接頭します。Note: PKI を 使用するためには、TLS/SSL およびクライアント認証はX-Pack 上で有効化されていなければなりません。
接続されると、X-Pack では、設定したリルムをベースにユーザー認証およびロールの許可が実施されます。
以下は一般的なJDBC URL です:
jdbc:elasticsearch:Server=127.0.0.1;Port=9200;User=admin;Password=123456;
下記の手順に従って、Orders テーブルをフラットファイル出力コンポーネントに転送します:
プロジェクトを実行してデータを転送します。