タグ: OEM

記事画像
2021年01月04日

2021年 CData Software Japan 年頭所感

by Jonathan Hikita

新年あけましておめでとうございます。 2020年は大変な一年になりましたが、弊社の事業はお陰様で大きく成長することができました。日頃よりお世話になっておりますユーザー、パートナー、コミュニティの皆様に厚く感謝を申し上げます。 「連携シナリオを考…

続きを読む

記事画像
2020年12月14日

ロングテールなSaaS 連携は足で売らずにWeb で売る~営業の現実と製品サイドのギャップを埋めるCData OEM サポート

by Jonathan Hikita

BI ツール、ETL ツール、iPaaS や連携機能を持つSaaS のベンダー様に多く利用されているCData ですが、ベンダー様から「どうせそんなにSaaS 連携を増やしても営業サイドが売ってくれないと意味ないよね」と言われてしまうことがあります。 実際それは、CData…

続きを読む

記事画像
2020年03月09日

クラウドBI、iPaaS でのサードパーティDriver 利用パターン

by Jonathan Hikita

CData の取り扱うJDBC、ODBC、ADO などの各ドライバーは、オンプレサーバーはデスクトップでのBI、ETL ツールからのSaaS 連携で使われています。BI やETL ツールには、多くの場合JDBC などのインターフェースがあり、CData JDBC Driver を配置して接続設定を…

続きを読む

記事画像
2018年11月21日

API 連携で貯まる技術的負債

by Jonathan Hikita

CData Japan の疋田です。 先日、パートナーイベントの懇親会で「Web API の連携部分は技術負債になる運命。それに気づかずに自社実装している会社が多すぎる」という話が出たので、その点をまとめてみました。 Web API 連携は必然的に不安定: Web API は変…

続きを読む