タグ: DWH

記事画像
2023年05月22日

CData Sync とdbt Cloud で、Salesforce → BigQuery → Looker のデータパイプラインを作る

by 加藤龍彦

dbt Cloud はSaaS のデータ変換ツールで、標準SQL ベースでDB/DWH 上のデータを手軽に変換でき、データパイプラインに組み込んだCI/CD を実現できます。いわゆるモダンデータスタックに欠かせないツールとして、ここしばらくデータエンジニアリング界隈で注目されています。CData Sync はCData が提供するノーコードで手軽にデータパイプラインを構築できるELT ツールですが、なんと今年のV23 アップデートにて、dbt Cloud を使ったデータ変換に対応しました!ということで、今回は実際にSalesforce、BigQuery、Looker Studio を例にdbt Cloud を組み込んだデータパイプラインを作ってみます。

続きを読む

記事画像
2023年04月17日

BI、ETL/EAI、RPA、NoCode ツールのクラウド対応戦略のもう一つの軸とは?

by Jonathan Hikita

クラウド対応の波はすべてのソフトウェアベンダーにとって最重要の課題のひとつです。この記事では、「クラウド対応」という概念に複数のアプローチがあることを考え、データ系ツールベンダーがユーザーの価値となる製品ピボットを行うためのCData によるコネクタ提供について紹介をしていきます。BI、データ管理、データ連携、RPA、ノーコードツールベンダーの皆様は自社のクラウド対応の検討にあたり、是非ご一読ください。

続きを読む

記事画像
2022年12月27日

パフォーマンス低下でSnowflake 統合を停滞させないで

by Jerod Johnson, 翻訳:兵藤朋代

Snowflake のようなデータウェアハウスを扱う上でパフォーマンスはとても重要です。データにアクセスするJDBC レイヤーでのパフォーマンスをテストしました。CData JDBC Driver for Snowflake は圧倒的なパフォーマンスを見せました。

続きを読む

記事画像
2022年02月21日

コラボフローで申請中のドキュメントの中身を定期的に抽出してDB に同期する:CData Sync

by 宮本航太

こんにちは、テクニカルサポートエンジニアの宮本です。 今回は先日対応した全メンバーの申請書を取得する機能を使って、ドキュメントに入力した内容を定期的に DB に同期する方法をご紹介します。 シナリオ コラボフロー上では注文書や請求書、経費精算書、…

続きを読む

記事画像
2022年02月03日

Salesforce のリードデータをDWHのYellowbrick Dataにレプリケート:CDataSync

by 宮本航太

こんにちは!テクニカルサポートエンジニアの宮本です! 皆さんは Yellowbrick Data というサービスをご存知でしょうか? この Yellowbrick Data は次世代のフラッシュストレージに最適化されたデータウェアハウスということで、USの記事などを見るとこれま…

続きを読む

記事画像
2021年07月08日

DWH のデータが多すぎてPower BI で使えない?DirectQuery を活用しましょう!

by 加藤龍彦

こんにちは、CData Japan ローカライザの加藤です。ビッグデータがバズワードとなって久しいですが、皆さんの業務では日々蓄積されるデータをうまく扱えていますか?データが増えれば増えるほど、通常…

続きを読む

記事画像
2021年04月28日

顧客データ基盤(CDP)ソリューションでのCData 製品の利用

by Jonathan Hikita

CData は、エンドユーザーに高機能データ連携ツールを提供するだけでなく、ソフトウェア業界のリーディングプレーヤーにOEM としてSaaS 連携コネクタを提供してきました。BI、ETL、AI にわたりグローバルのトッププレーヤーたちがCData のデータ連携部品を使…

続きを読む

記事画像
2020年12月14日

ロングテールなSaaS 連携は足で売らずにWeb で売る~営業の現実と製品サイドのギャップを埋めるCData OEM サポート

by Jonathan Hikita

BI ツール、ETL ツール、iPaaS や連携機能を持つSaaS のベンダー様に多く利用されているCData ですが、ベンダー様から「どうせそんなにSaaS 連携を増やしても営業サイドが売ってくれないと意味ないよね」と言われてしまうことがあります。 実際それは、CData…

続きを読む

記事画像
2020年02月17日

データ仮想化基盤 Denodo Platform でSQLServer・kintone・Salesforceの顧客データを仮想データ統合してみた

by 桑島義行

はじめに CData Japan技術ディレクターの桑島です。本記事では、データ仮想化基盤 Denodo Platformを使用して、企業内のRDBMS、および、SaaSアプリケーションに分散する顧客データを横断的に参照可能な顧客ビューを作成する方法をご紹介します。 Denodo Plat…

続きを読む